最新更新日:2024/06/27
本日:count up73
昨日:97
総数:794775
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

コロナ対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校では「3密を避けるための意識付け」「登校後、トイレ後のアルコール消毒(消毒液の設置)」「机・椅子、蛇口、スイッチ等の手が触れる箇所の消毒」等のコロナ対策を行っています。また、座席の配置に配慮し学習を進めています。

学校生活における留意事項の指導

画像1 画像1
 登校後、念入りな健康観察を行い、1限目の授業が始めました。1限目は学校生活における留意事項について学級指導を行いました。

Aグループ下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中学校に登校していた子供たちは、11時20分に下校しました。
今日は、友達と久しぶりに再会し、どの学級も笑顔があふれていました。
Bグループの子供たちは、12時半から12時45分に登校します。
下校は、15時50分です。

分散登校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに登校した元気な子供たちの挨拶が玄関に響き渡っています。

重要 分散登校での持ち物について(お願い)

 「感染経路を絶つ」の観点から、手洗いや咳エチケット徹底のため、ハンカチの携行はもちろんのこと、マスクの着用もお願いします。予備のマスクもランドセルに2〜3枚常備してください。
 また、「抵抗力を高める」の観点から、こまめな水分補給ができるよう、水筒を持たせてください。換気をしていますので、体温調節のできる服装を工夫してください。ご協力よろしくお願いします。

重要 育友会定期総会 書面及びネット審議について

 昨日(20日)、発送しましたDM便に育友会定期総会の書面及びネット審議の案内を同封しました。書面には、審議日が5月22日(金)となっておりますが、5月29日(金)に変更します。それに伴って、提出期間も29日(金)までとします。票決書・委任状はお子さんを通じて書面で提出されるか、紙面にあるQRコードからネットによる提出をされるかどちらでもよいです。よろしくお願いします。

 また、5月12日(火)、13日(水)に各担任が届けた封筒には、学習したものを提出する返送用の封筒を同封しました。提出がまだの方は、できた分だけでも入れて明日(22日)までに学校に届くようにお願いします。

学校再開に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トイレや洗面所、座席等、密になる箇所を想定し、環境を整えています。子供たちが安心して登校できるよう、準備を進めています。

重要 停電作業によるHPの閲覧停止について

 5月22日(金)20時から5月23日(土)終日は、作業停電のため学校のHPを見ることができませんのでお知らせします。よろしくお願いします。


学習課題発送

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(水)午後、学習課題を発送しました。学習プリントや、学校からのお知らせ等が入っています。今回、「臨時休業中における登校日のお知らせ」「分散登校期間中の登下校について」が同封されています。届きましたら開封していただき、熟読してくださるようお願いします。また、封筒の中身を確認してください。中身の不足や気になることがあったときは、遠慮なく学校にご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

重要 臨時休業期間中における登校日について

5月25日(月)から分散登校を始めます。
1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から 5月29日(金)までを登校日とします。
2 本期間中の給食の提供はありません。
3 詳細については、学校のホームページ(HP右側にある配布文書)及び本 日配送のDM便で確認してください。
  
 以上1〜3について決定しましたので、お知らせします。
 本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校の教育活動を再開することといたします。
 なお、学校再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142