最新更新日:2024/06/17
本日:count up179
昨日:207
総数:793205
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

受賞紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の後、受賞紹介がありました。北日本新聞新年作品コンクールで習字、詩、作文の部それぞれで入賞した子供たちに校長先生から賞状が渡されました。習字の部で入賞した作品は11日までは高岡文化ホールで展示されています。

重要 明日からの登下校について

富山地方気象台によりますと、「7日(木)から10日(日)にかけて、急速に発達する低気圧や冬型の気圧配置の影響で警報級の大雪となる可能性があり、警戒が必要」とのことです。
 明日から学校が始まります。子供たちの登下校における安全確保について、ご配意をお願い致します。

2学期 終業式 Part2

画像1 画像1
 子供たちが、安全に、安心して冬休みが過ごせるように、生活の仕方、交通安全、火の取り扱い等について、生徒指導担当の村内先生からお話がありました。
 事件、事故にあうことなく、また、病気にかかることなく1月8日(金)の始業式に元気に登校してくれることを願っています。 

2学期 終業式 Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(木)、終業式が1学期同様テレビ放映で行われました。
 校長先生からは、2学期のキーワード「自分から」「進んで」について話をされました。その後、1、4年生児童代表よる発表も行われ、2学期にできるようになったことを全校に向けて発表しました。

今日の下校について(12/23)

 今日は、町別なかよし会後、引き渡し訓練を行いますが、保護者に引き渡す訓練ではありません。引き渡すまでの整列を確認します。
 その後は、町別の集団下校です。下校時刻は、下校予定時刻のお知らせプリントをご確認ください。

個別懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日から本日まで、個別懇談会が行われました。
長かった2学期も残すところ1週間を切りました。
2学期の終業式は、12月24日(木)です。
給食は、23日(水)が最後となります。

初めての除雪作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここ2年間は暖冬で除雪するほどの積雪はなかったのですが、月曜日からの降雪で、今朝は20〜30cm程の積雪がありました。足下に気を付けながら子供たちは元気に登校してきました。前庭に積もった雪を、6年生児童が除雪しました。慣れない作業でしたが、子供たちはどこか嬉しそうで、楽しんで除雪していました。頼もしい6年生です。

今日の豊田っ子 2

冬休みに読む本を選んでいるのは、4年生。
今学期の貸し出しは、今日が最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の豊田っ子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めの練習中。3年生は、今年初めて毛筆で挑戦します。

今日も雪です

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、スニーカーで登校していた子供たちも今日は、長靴で登校しています。休み時間には元気に外で遊ぶ様子も見られました。
 雪遊びをするときは、ぬれても大丈夫な防寒着、手袋等の準備をしっかりして行うよう指導しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142