最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:186
総数:794608
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

歌のプレゼント3

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、卒業する6年生をお祝いしようと、1〜5年生から歌のプレゼントをしました。卒業式には参加しないので、「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを『大空をむかえる朝』の歌に込めました。6年生に届けたい思いで、朝活動の時間に中庭やプレイグラウンド、ベランダ等に広がって歌いました。天気にも恵まれ、さわやかな温かいひとときでした。6年生も笑顔で歌のプレゼントを受け取っていました。

歌のプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、卒業する6年生をお祝いしようと、1〜5年生から歌のプレゼントをしました。卒業式には参加しないので、「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを『大空をむかえる朝』の歌に込めました。6年生に届けたい思いで、朝活動の時間に中庭やプレイグラウンド、ベランダ等に広がって歌いました。天気にも恵まれ、さわやかな温かいひとときでした。6年生も笑顔で歌のプレゼントを受け取っていました。

歌のプレゼント1

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、卒業する6年生をお祝いしようと、1〜5年生から歌のプレゼントをしました。卒業式には参加しないので、「ありがとう」や「おめでとう」の気持ちを『大空をむかえる朝』の歌に込めました。6年生に届けたい思いで、朝活動の時間に中庭やプレイグラウンド、ベランダ等に広がって歌いました。天気にも恵まれ、さわやかな温かいひとときでした。6年生も笑顔で歌のプレゼントを受け取っていました。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末には、卒業式が行われます。
今日は、予行練習が行われました。

校歌を歌おうプロジェクト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ランチルームで最後の練習。
心を込めて校歌を歌い、6年生の卒業のはなむけとなるようにと、各学級の代表の子供たちはがんばりました。卒業式には、今日録音した歌声が流れます。
 卒業式は、いよいよ1週間後です。

校歌を歌おうプロジェクト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、卒業式に在校生は、参列できません。また、当日、式場で校歌を歌うこともできません。
 そこで、豊田小学校では、各教室から2名ずつ代表の子供たちを集めて、校歌を歌って録音したものを、式当日に流すこととなりました。
 今日は、代表の子供たちが集まって、練習をしました。

児童会引継ぎ式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週末に卒業式を控え、これまで豊田っ子のリーダーとして、よりよい豊田小学校を目指して活動してきた6年生から、5年生へバトンを渡しました。5年生は、6年生の思いを受け継ぎ、更に自分たちにできることを考えてよりよい豊田小学校を築いていく決意を伝えました。校長先生からも、6年生へ労いと感謝の言葉、5年生へ期待と激励の言葉をいただきました。また、来年度高学年になり、委員会活動を始める4年生は、真剣な表情で聞いていました。よい伝統が受け継がれていきます。

今日の豊田っ子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週末は、いよいよ卒業式です。
6年生は、体育館で卒業式の動きについて練習しています。
卒業証書のもらい方や歩き方、お辞儀の仕方等、細かいところに注意しながら、取り組んでいます。来週の火曜日は、予行練習が行われます。

新登校班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、新登校班で登校してきました。気分新たにがんばろうという気持ちが表れていました。昼休みには、班長を集めて、4月に入学してくる子供たちの家に入学式や集団登校の案内を届けに行くように話をしました。豊田っ子らしく挨拶をしっかりするように伝えました。班長として、責任をもって活動する姿を期待しています。

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット「保護者が知っておきたい4つの大切なポイント」について

 このリーフレット「保護者が知っておきたい4つの大切なポイント」は、自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子供を持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身の着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しているものです。ご活用ください。


○ 内閣府ホームページURL
  https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_u...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142