最新更新日:2024/06/17
本日:count up30
昨日:122
総数:793575
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の豊田っ子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週末は、いよいよ卒業式です。
6年生は、体育館で卒業式の動きについて練習しています。
卒業証書のもらい方や歩き方、お辞儀の仕方等、細かいところに注意しながら、取り組んでいます。来週の火曜日は、予行練習が行われます。

新登校班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、新登校班で登校してきました。気分新たにがんばろうという気持ちが表れていました。昼休みには、班長を集めて、4月に入学してくる子供たちの家に入学式や集団登校の案内を届けに行くように話をしました。豊田っ子らしく挨拶をしっかりするように伝えました。班長として、責任をもって活動する姿を期待しています。

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット「保護者が知っておきたい4つの大切なポイント」について

 このリーフレット「保護者が知っておきたい4つの大切なポイント」は、自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子供を持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身の着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しているものです。ご活用ください。


○ 内閣府ホームページURL
  https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_u...

卒業を祝う集会

 5年生が中心となって準備してきた卒業を祝う集会が、テレビ放送で行われました。
各教室で、事前に録画したビデオを視聴し、6年生の卒業を全校で御祝いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に感謝のメッセージを 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受け取ったカードをうれしそうに眺める6年生。
明日は、5年生が中心となって、卒業を祝う会が、テレビ放送の形で行われます。

6年生に感謝のメッセージを 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、代表でフレンドリー活動の班長さんにみんなで作ったメッセージカードを送りました。

卒業お祝い献立 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、給食を食べるのは、あと12回です。

卒業お祝い献立 1

 今日のメニューは 赤飯 メンチカツ 紅白白玉汁 シフォンケーキ 牛乳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の豊田っ子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで2週間をきり、小学校で過ごす日も残りわずかとなりました。
楽しい思い出をたくさん作って、卒業式を迎えてほしいと願います。
給食の時間には、5年生が中心となり、6年生に向けた卒業を祝う内容で放送を流しています。

今日の豊田っ子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日とは、うってかわり朝から強風が吹き荒れ、午後には雪もちらつく寒い日となりました。
 6年生は、卒業に向け、門出の言葉や「旅立ちの日に」の合唱の練習を連日がんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142