最新更新日:2024/06/26
本日:count up129
昨日:176
総数:794347
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 1年生の教室では、朝活動の時間に担任の先生が本の読み聞かせをしています。どの子供も静かに集中して聞いていました。

朝活動は水やりから

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室でランドセルを下ろすと、1年生は朝顔、2年生は野菜、3年生はホウセンカと、自分の鉢植えの植物を観察します。休み明けの植物は想像以上に大きく成長していて、その様子をじっと見たり、たっぷりと水をやったりしています。その後は、時間割通りの学習が始まります。

学校が再開して 4日たちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での授業は、どの学級も全員前向きで実施。
発言も黒板の方を向いて行っています。
体育の授業は、熱中症対策と3密に気を付けて実施しています。
一年生は、50m走のタイムを計りました。
まずは、日陰で説明を聞きました。体育の時は、マスクを外すので、おしゃべりは厳禁です。


3密に気を付けて 本を借りるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、学級を半分に分けるなど、3密に気を付けて本の貸し出しが行われています。一年生は、本を借りたら換気の良い中庭で、静かに待っています。  


学校再開3日目 三年生

三年生は、国語辞典の使い方を学習中。
書写の学習では、どこに気を付けると字形が整うか確認中。
図書室では、密に気を付けて本を探す子供。
子供たちも、新しい生活様式で過ごす毎日に少しずつなれてきたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開3日目 五年生・六年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学級も、机は、できるだけ離して前を向いて授業です。

学校再開3日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生は、野菜の観察。
ぐんぐん生長。
つぼみがついていたり、花が咲いている苗もあります。
実がなるのは、いつかな?
楽しみです。

学校再開3日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は、お星様の絵をかきました。
学級目標の周りに貼られる予定です。
すてきなお星様が、たくさん。

学校再開3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中は、密に気を付けて学習中。
六年生は、図工で身近なものをデッサン。

学校再開2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、子供たちは授業にも真剣に取り組んでいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142