最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:214
総数:790945
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

第2回資源回収のご案内

8月1日(日)は、育友会主催の資源回収が行われます。
収集場所は、各町内の回覧板等でご案内があったかと思いますのでご確認ください。
各町内ごとの指定の場所、もしくは豊田地区センター、豊田小学校正面玄関前へ、新聞紙や古本、雑誌、段ボール等をご持参ください。
収集車が、それぞれの場所へ回収に出発する時間が8時頃の予定です。
今年度から豊田小学校玄関前にも回収車が来ますので、ご持参ください。


パソコンを使うときの10の約束、注意点

学校で配付されたパソコンを使うときの10の約束の動画です。
クリックして見てください。

一人一台端末を使った学習についての説明や、注意しなければならないこと、保護者の皆様へのお願いを動画にまとめました。ぜひ、ご覧ください。
※G Suite for Educationは、Google Workspace for Educationに改称しました。
クリックして見てください。

あゆみ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で、担任の先生から「あゆみ」をもらいました。先生からの温かい言葉とともに、一学期の自分の頑張りを振り返るひと時でした。

第1回 受賞紹介式

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式後、第1回受賞紹介式がありました。水泳や陸上で受賞した児童が紹介されました。

第1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扇風機の設置、水分補給(水筒の持込み)等の熱中症対策や、間隔の確保、無言での参加等のコロナ対策を施して、1学期終業式を行いました。
 校長先生から、「夏休みに、千回以上あいさつをして幸せを手に入れましょう」というお話がありました。
 2年生と5年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことについて発表しました。堂々としていて、とても上手でした。

今日の給食 7月20日(火)

 今日は、1学期最後の給食となりました。献立は、ご飯、厚揚げの中華煮込み、小魚入りフライビーンズ、酢の物、のむヨーグルトでした。

画像1 画像1

今日の給食 7月19日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、むぎごはん、夏野菜カレー、たまごロール、フルーツカクテルです。

今日の給食 7月16日(金)

 今日の献立は、ご飯、高野豆腐とレバーのごまからめ、枝豆、ワンタンスープ、冷凍みかん、のむヨーグルトです。

画像1 画像1

わかばまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンサンタイムの「わかばまつり」は、ボーリングやわなげ、射的、おみくじ、ローマ字早書き、ペットボトル立てのコーナーにたくさんの子供たちでにぎわっていました。どのコーナーも大人気で、順番待ちの列ができていました。
 楽しいお祭の準備をしてくれたわかば2組のみなさん、ありがとう。大成功でしたね。

民生児童委員会

 民生児童委員会が行われました。学校の生徒指導上の課題について、また、挨拶や安全な自転車の乗り方等地域での過ごし方についてご意見をいただきました。
 夏休みまであと一週間となりましたが、地域の方の力もお借りし、夏休み中の子供たちの生活が有意義になるように支援していきたいと思います。
 お忙しい中、参加していただいた民生委員、主任児童委員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 始業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142