本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

6月24日(金)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」

 後半の保護者ボランティア打合せ会では、担当事業所を決めました。「なかなか仕事を休めないけれど、少しでも協力します」「どこの担当でもいいですよ」という声かけをいただきました。また、先日の事前訪問では、(富山市でクマ出没のニュースも聞くので)立山グリンパーク吉峰の指導ボランティアの方が大事をとってJRの駅まで迎えにきていただきました。本当にたくさんの方の支えの中で活動が始まろうとしていることに、2学年担当者一同感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)自主学習会

 期末考査に向けての自主学習会は、22日に続き、本日で2回目です。一方、市民体育大会を控えているバレーボール部と男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部は、部活動に励みました。それぞれ有意義な時間を過ごしました。写真は、3年生社会の自主学習会の様子です。
画像1 画像1

6月24日(金)自主学習会

 3年1組の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)自主学習会

 3年2組の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)自主学習会

 2年生は、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前訪問に行く生徒、数学の自主学習会で懸命にプリントの問題を解く生徒などそれぞれの活動をしました。
画像1 画像1

6月24日(金)自主学習会

 1年生は、国語と音楽の自主学習で多くの生徒が残って勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)学校運営協議会

 第1回学校運営協議会を開催しました。各自治振興会長、主任児童委員、育友会会長に参加いただきました。「自転車通学の様子が年々よくなってきている」「元気に朝の挨拶をする中学生を見るとうれしい気持ちになる」と地域の皆様から温かい目で見守っていただいていると感じました。上滝中の生徒がよりよい中学校生活を送れるよう話し合っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)学校訪問研修会

 今日は、たくさんの他校の先生や教育委員会の先生方に、上滝中生の授業を見ていただきました。廊下で元気に挨拶する声、仲良く話し合う様子、道徳の授業で役割演技を楽しんで懸命に取り組む3年生の姿などがすばらしいとほめていただきました。みんなが授業をがんばってくれたので、午後の先生達の研修会は有意義なものになりました。皆さんは、期末考査に向けての勉強は進みましたか?また、明日から共に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)授業風景

 2年生の数学の授業では、挙手をして発表しようとする生徒ばかりです。黒板に問題の答えを丁寧に書いていました。
画像1 画像1

6月21日(火)授業風景

 班での学習も増えました。わからないことを聞いたり、友達に説明したりしながら「しっかりと理解」することができています。自然とだれとでも話すことができるのは、上滝中生の強みです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4/3 NB
4/6 始業式 NB
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522