最新更新日:2024/06/05
本日:count up90
昨日:139
総数:416658
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

11月14日(月)秋の深まりと終わり

校舎3階から見た、呉羽丘陵と緑地公園の紅葉の様子です。雨に洗われて光ったりハラハラと落葉したりするさまが美しいです。この直前までは虹も出ていて幻想的な光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火)練習を重ねて

本日も教育ボランティア「おはなしの会『夢』」の皆さまが、子供たちに披露してくださる指人形劇の練習に励んでおられました。
聞くところでは、今日は参加されるメンバーが少なく、何役も兼ねてリハーサルされているとのこと。本当に頭の下がる思いです。
画像1 画像1

11月2日(水)秋深し

児童玄関前の灯台躑躅が、これ以上はないほどの赤に染まりました。
登校する児童が足を止めていました。
画像1 画像1

10月26日(水)開花!

6年生が育てている菊が開花し始めました。
しばらく好天が続きますので週末には咲きそろうのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水)今日も

今日も落ち葉がたくさん正面玄関前に舞い落ちていました。
終わりのない繰り返しの作業ですが、黙々と取り組む6年生です。
画像1 画像1

10月26日(水)掘削工事の今

井戸の掘削の進捗状況です。
井戸本体の工事が終わり、防音壁が取り外されました。
残りは11月いっぱいにかけて配管等の工事が行われます。
画像1 画像1

10月25日(火)あけび

今日は、おはなしの会「夢」のみなさんの活動日です。
メンバーの方が、あけびの実をもってきてくださいました。
児童玄関がすっかり秋の雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 落ち葉の頃

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ落ち葉舞い散る季節となってきました。
朝、ボランティアの高学年児童がきれいに掃いてくれたにもかかわらず、小一時間たつと、画像のように落ち葉のカーペットができあがります。

10月21日(金)緊張したら・・・

昨日の校内発表会では、
「ずいぶん緊張した!」
という声が(特に低学年から)聞かれました。
それを耳にした教頭先生が、一計を案じました。

おまじないです。
画像1 画像1

10月21日(金)観察実験アシスタントの先生と

「観察実験アシスタント」として大学生のボランティアの方に様々な理科学習のサポートをしてもらっています。フレッシュな大学生の方、ということで、子供たちも興味津々です。休み時間にいろんな質問に答えてもらっているようでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759