最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:104
総数:416211
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

10月26日(水)開花!

6年生が育てている菊が開花し始めました。
しばらく好天が続きますので週末には咲きそろうのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水)今日も

今日も落ち葉がたくさん正面玄関前に舞い落ちていました。
終わりのない繰り返しの作業ですが、黙々と取り組む6年生です。
画像1 画像1

10月26日(水)掘削工事の今

井戸の掘削の進捗状況です。
井戸本体の工事が終わり、防音壁が取り外されました。
残りは11月いっぱいにかけて配管等の工事が行われます。
画像1 画像1

10月25日(火)あけび

今日は、おはなしの会「夢」のみなさんの活動日です。
メンバーの方が、あけびの実をもってきてくださいました。
児童玄関がすっかり秋の雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 落ち葉の頃

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ落ち葉舞い散る季節となってきました。
朝、ボランティアの高学年児童がきれいに掃いてくれたにもかかわらず、小一時間たつと、画像のように落ち葉のカーペットができあがります。

10月21日(金)緊張したら・・・

昨日の校内発表会では、
「ずいぶん緊張した!」
という声が(特に低学年から)聞かれました。
それを耳にした教頭先生が、一計を案じました。

おまじないです。
画像1 画像1

10月21日(金)観察実験アシスタントの先生と

「観察実験アシスタント」として大学生のボランティアの方に様々な理科学習のサポートをしてもらっています。フレッシュな大学生の方、ということで、子供たちも興味津々です。休み時間にいろんな質問に答えてもらっているようでした。
画像1 画像1

10月20日(木)色付く

すっかり秋も深まりました。
灯台躑躅が赤く色付いてきました。
画像1 画像1

10月17日(月) ふくらむ

6年生が育てている菊のつぼみがふくらんできました。
下旬には開花でしょうか?
菊花会の方によると、今年の生育は遅めだとのことです。
画像1 画像1

10月11日(火) 小さなごほうび

夏休みの科学作品をパネル形式にまとめた児童が3名いました。
その頑張りを讃えようと、全校児童ののべ50名がその作品をまとめたクイズに挑戦しました。
今日からの3日間は、クイズに挑戦した人たちが「小さなごほうび」を、自分と科学作品の作者に渡す日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759