大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

2月27日(火)2限 1年授業の様子

2月27日(火)2限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月)3限 1年授業の様子

2月26日(月)3限

上:1−1 体育

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木)2限 1年学年末考査3日目(美術)

2月22日(木)2限

上:1−1

下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(水)2限 1年学年末考査2日目(国語)

2月21日(水)2限

上:1−1

下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)2限 1年学年末考査1日目(英語)

2月20日(火)2限

上:1−1

下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月)2限 1年授業の様子

2月19日(月)

上:1−1 美術

中:1−2 音楽

下:北館4階廊下から見える立山連峰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) 1年ライフスキル学習

2月16日(金)

今日のテーマは「理解するスキル」でした。まず、事実を整理し、次に考え、感情について整理することで、複雑な話や難しい話が理解しやすくなることを学びました。また、自分の考えや推測と他人の気持ちや感情を混同しないようにすることが大事であることを学びました。
画像1 画像1

2月16日(金)3限 1年授業の様子

2月16日(金)3限

上:1−1 保健

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木)3限 1年授業の様子

2月15日(木)3限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)2限 1年授業の様子

2月14日(水)2限

上:1−1 理科

下:1−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)5限 1年授業の様子

2月13日(火)5限

上:1−1 音楽

下:1−2 保健
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)3限 1年授業の様子

2月9日(金)3限

上:1−1 体育

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)3限 1年授業の様子

2月8日(木)3限

上:1−1 国語

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)3限 1年授業の様子

2月7日(水)3限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火)2限 1年授業の様子

2月6日(火)2限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)2限 1年授業の様子

2月5日(月)2限

上:1−1 音楽

下:1−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)2限 1年授業の様子

2月2日(金)2限

上:1−1 体育

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)3限 1年実力テスト(英語)

2月1日(木)3限

上:1−1

下:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月)2限 1年授業の様子

1月29日(月)2限

上:1−1 美術

下:1−2 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)5、6限 1年ものづくり講演会

1月26日(金)5、6限

1年生はキャリア教育の一環として、富山県機電工業会にご協力いただき、ものづくり講演会を実施しました。

富山県機電工業会に加盟する3社(株式会社アイザック、コーセル株式会社、株式会社タカギセイコー)から社員の方を派遣していただき、生徒は3社のうち2社から各社の業務内容の説明や仕事に対する心構え、ものづくり体験等の話を聞き、今後の進路選択の参考にしていました。

上:株式会社アイザック

中:コーセル株式会社

下:株式会社タカギセイコー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

保健関係

大成会(PTA)関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434