最新更新日:2024/06/16
本日:count up91
昨日:322
総数:1154490
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

5月31日(水)3限 1年授業の様子

5月31日(水)3限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火)4限 1年授業の様子

5月30日(火)

上:1−1 図書室にて調べ学習

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)1限 1年授業の様子

5月23日(火)1限

上:1−1 数学

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)2限 1年授業の様子

5月19日(金)2限

上:1−1 社会

下:1−2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)2限 1年授業の様子

5月18日(木)2限

上:1−1 社会(クラウド教材を使っての課題学習)

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)3限 1年授業の様子

5月17日(水)3限

上:1−1 社会

下:1−2 英語(教育実習生による授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)2限 1年授業の様子

5月16日(火)2限

上:1−1 英語 

下:1−2 体育
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)3限 1年授業の様子

5月15日(月)3限

上:1−1 体育

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金) 1年ライフスキル学習

1学年全員で、コミュニケーションスキルのアップを目指し、2つのゲームをしました。「集まれ大泉の森」では、互いに声を掛け合いながら、好きなもの別グループを作りました。「バースデイリング」では、言葉を使わないコミュニケーション力を発揮し、1月から12月までのリングを作りました。ミスがあっても「問題ないよ」という優しい声が飛び交っていました。
画像1 画像1

5月12日(金)4限 1年授業の様子

5月12日(金)4限

上:1−1 国語

下:1−2 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)2限 1年授業の様子

5月11日(木)

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)2限 1年授業の様子

5月10日(水)2限

上:1−1 理科

下:1−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火)6限 1年交通安全教室

5月9日(火)6限

富山南署交通課より講師をお招きし、1年生を対象とした交通安全教室を実施しました。

まずDVDを視聴し、自転車の乗車に関するルールやマナー、ヘルメットの選び方や装着の仕方等について、ポイントを押さえました。

講師の方からも細かく説明していただきました。

4月よりヘルメットの装着が努力義務となりましたが、自転車通学生以外の生徒も普段自転車の乗車の際はヘルメットを装着し、安全に乗車するよう努めてください。
画像1 画像1

5月9日(火)1限 1年授業の様子

5月9日(火)

上:1−1 数学

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)4限 1年授業の様子

5月8日(月)4限

上:1−1 国語

下:1−2 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)3限 1年授業の様子

5月2日(火)

上:1−1 理科

下:1−2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)3限 1年授業の様子

5月1日(月)3限

上:1−1 体育

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

保健関係

大成会(PTA)関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434