最新更新日:2024/06/02
本日:count up79
昨日:111
総数:1151955
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

1月29日(月)2限 1年授業の様子

1月29日(月)2限

上:1−1 美術

下:1−2 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)5、6限 1年ものづくり講演会

1月26日(金)5、6限

1年生はキャリア教育の一環として、富山県機電工業会にご協力いただき、ものづくり講演会を実施しました。

富山県機電工業会に加盟する3社(株式会社アイザック、コーセル株式会社、株式会社タカギセイコー)から社員の方を派遣していただき、生徒は3社のうち2社から各社の業務内容の説明や仕事に対する心構え、ものづくり体験等の話を聞き、今後の進路選択の参考にしていました。

上:株式会社アイザック

中:コーセル株式会社

下:株式会社タカギセイコー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)3限 1年授業の様子

1月26日(金)3限

上:1−1 体育

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)3限 1年授業の様子

1月25日(木)3限

上:1−1 国語

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水)2限 1年授業の様子

1月24日(水)2限

上:1−1 理科

下:1−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火)2限 1年授業の様子

1月23日(火)2限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)3限 1年授業の様子

1月22日(月)3限

上:1−1 体育

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)2限 1年ライフスキル学習

1月19日(金)2限

「だれもが温かい気持ちになれる集団を目指して」

今日の「総合的な学習の時間」では、「温かい言葉がけ」について考える活動をしました。中学校生活にありがちな様々な場面を想定し、相手にどのような表情でどのように言葉をかけるか、そのとき相手や周りの人はどんな気持ちになるかなど、想像し実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金)2限 1年「総合的な学習の時間」の様子

1月19日(金)2限

1年生は合同授業で「温かい言葉掛けをしよう」をテーマに、ライフスキル教育に取り組みました。
画像1 画像1

1月17日(水)2限 1年授業の様子

1月17日(水)2限

上:1−1 理科

中:1−2 美術

下:北館4階廊下からの立山連峰
  今日はとてもきれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)3限 1年授業の様子

1月16日(火)3限

上:1−1 家庭

下:1−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月)2限 1年授業の様子

1月15日(月)2限

上:1−1 美術

下:1−2 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)2限 1年授業の様子

1月12日(金)2限

上:1−1 社会

下:1−2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)3限 1年授業の様子

1月11日(木)3限

上:1−1 数学

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)3限 1年授業の様子

1月10日(水)3限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 離着任式・始業式
4/5 給食開始 第72回入学式午後
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434