大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

2学年 学年掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん「早寝、早起き、朝ご飯」の規則正しい生活はできていますか?
学習時間を決めて、学習に取り組んでいますか?
学校では、学年掲示板にカレンダーを掲示しました。5月の予定は、まだ未定の部分が多いですが、決まり次第お知らせしていきますね。クラス写真も掲示してあります。
登校した時に、見てみてください。

ピンチはチャンス

休業延長が決まり、ますます「自宅での過ごし方」が試される状況となりました。2学年の皆さん、課題は順調に進んでいますか?(まさか、全く課題に手が付いていないなんて人はいないですよね?)

課題が終わったら、次の課題を自ら設定し、自分で勉強に取り組みましょう。2年生の学習内容を予習するのもいいですし、1年生の学習内容を復習するのもいいですね。少しハードルが高いかもしれませんが、皆さんはそれができる力を身に付けてきたはずです。

「ピンチはチャンス」という言葉があります。学校のないこの状況をむしろ自分を伸ばすチャンスととらえ、今なすべきことを考え、今できるベストを尽くしていきましょう。

休業中の過ごし方

進級して心機一転、新たな生活が始まった矢先の学校休業。
この先の学校生活もどうなるか見通せない今の社会情勢ですが、
まずはこの2週間の時間を大切にして、「自分磨き」に励んでほしいです。

2週間を有意義に過ごすために、二つアドバイスをします。

一つ目【「やることリスト」】を作ろう!】

この2週間でやりたいこと、やらなければならないことを
箇条書きでリストアップしてみましょう。
やることが決まれば、自然とやる気も湧いてきますよ。
(逆に言えば、やることが決まらなければ、やる気も起きるはずがないのです)

二つ目【「やることリスト」を周りの人に宣言しよう!】
やることが決まったら、「自分は○○をする!」と家族や友達などの
周りの人に宣言しましょう。
もし途中で怠けたくなっても、言ってしまったからにはやるしかなくなりますよ。

というわけで、下の画像は頼成先生のやることリストです。
例えば「読書」は必ずしもやらなくてもいいことですが、
ホームページで宣言したからにはやるしかないですね!

休業明けの日に、無事健康で、より自信に満ちた皆さんに出会えるのを
楽しみにしています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434