最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:99
総数:1151978
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

2学年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学年の学活の様子です。
左 2−1 クロムブックを使用して夏休みの予定を確認しています。
右 2−2 通知表を見ています。ドキドキしますね!

2学年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の学年集会を行いました。生活、学習、進路等について2学年の先生から話を聞きました。
 良い夏休みにしましょうね!!

2学年 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールで歌う曲を決めました。1、2組とも希望の曲が同じだったため、全員じゃんけんで勝負となりました。その結果、
1組は「キミのもとへ」
2組は「輝くために」
に決定しました。

2学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書紹介のシートを貼っています。夏休みに友達がおすすめする本を読んでみよう!

寺子屋 賞状

画像1 画像1
 昼休みの自主勉強会「寺子屋」に通った生徒に賞状が送られました。

2学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 右:2−1 砺波校外学習の班別活動に向けて、どこに行くか班で話し合っています。
 左:2−2 夏休みの課題を確認しています。夏休みも勉強頑張りたいですね!

2学年 学年レクリエーション 2

 作戦会議をしている様子です。最後は集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 学年レクリエーション 1

 2学年では、学年レクリエーションとしてドッジボールをしました。学年生徒会が中心になり、準備、運営をしましたが、その他の生徒も意欲的に手伝ってくれて楽しい時間を過ごすことができました。これからも仲良く、協力して過ごしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 バレーボールをしています。男子はだいぶパスが続き、スパイクを打つ姿も見られるようになりました。女子は力強いサーブを打つ人が増えてきました。

2学年 学年レクリエーションに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みを利用して、7月15日に予定されている学年レクリエーションの練習としてドッジボールをしました。班長中心にルール等を確認しました。学年の仲が深まるような学年レクリエーションになるといいですね。

2学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のおすすめの本を紹介するシートをクロムブックで作成しました。

2学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前に自分で詠んだ短歌を清書しました。個性あふれるすてきな作品ができあがりました。

7/7(水) 2学年 保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バレーボールの練習をしています。先生から三段階攻撃(レシーブ、トス、スパイク)のポイントを聞いた後、サーブ練習、試合形式をしました。三段階攻撃が上手くできるようになるといいですね!

7/7(水) 2学年 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 文法の学習をしています。1年生のときに習った品詞の分類を復習しました。

7/6(火) 2年英語 スピーキングテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハワイから来られたALTの先生に、富山でおすすめのレストランを紹介しました。
 自分たちのスピーキングテストの様子をクロムブックで撮影し、テストの後、動画を見て自己評価をしました。みんな意欲的に頑張っていました!

2学年 栄養士さん講話

 富山南給食センターから栄養士さんをお招きして、スポーツと食事をテーマにお話をしていただきました。クイズ形式のたいへんわかりやすいお話でした。
画像1 画像1

2学年 1学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期も終わりに近づいています。2年生は1学期の振り返りをワークシートに記入しました。

2学年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の校外学習に向けて、砺波の事業所について調べました。生徒たちはクロムブックを使って真剣に調べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式・離任式
1学期始業式

お知らせ

学校だより

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434