最新更新日:2024/06/10
本日:count up146
昨日:86
総数:1153129
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 その3

2日目の活動の様子です。
2年生、頑張っています。

写真上:文苑堂(ラッピングの練習)
写真中:山室児童館(飾りの作成)
写真下:若葉幼稚園(絵本の読み聞かせ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 その2

2日目の活動の様子です。

写真上:高橋歯科医院
写真中:北日本新聞社
写真下:アルビス グリーンモール店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 その1

〈写真上〉 中尾清月堂
 店頭での商品の値付けや箱詰めの作業を頑張っていました。お店の方から「慣れない作業で大変かもしれませんが、真面目に取り組んでもらっています。」とお話をいただきました。

〈写真下〉 富山幼稚園
 水遊びの付き添いや着替えの補助をしていました。園児の名前を覚えたり、一緒に活動したりして園児たちに寄り添う活動を頑張っています。

保護者サポーター記
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目 その3

皆さん初日お疲れ様でした。

写真上:大泉郵便局
写真中:わかくさ保育園
写真下:富山市科学博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目 その2

各事業所での活動の様子です。

写真上:リブラン総本店
写真中:サンショウ栄町店
写真下:そば処 大庵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目 その1

今日の活動の様子です。
初日ということもあり、皆緊張した様子です。

写真上:中尾清月堂
写真中:瀬戸
写真下:不二越病院
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 「14歳の挑戦」 学校残留生の活動

7月3日(月)

本日事業所が休みの生徒は、学校において用務員指導の下、中庭の除草作業を行っています。外は暑いので、こまめに休憩を挟みながら作業を行っています。
画像1 画像1

6月29日(木)4限 2年授業の様子

6月29日(木)4限

上:2−1 国語

下:2−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水)2限 2年期末考査3日目

6月28日(水)2限

上:2−1

下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火)2限 2年期末考査2日目

6月27日(火)2限 

上:2−1

下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(月)3限 2年期末考査1日目

6月26日(月)3限 

上:2−1

下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金)3限 2年授業の様子

6月23日(金)3限

上:2−1 家庭

下:2−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木)4限 2年授業の様子

6月22日(木)4限

上:2−1 数学

下:2−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)4限 2年授業の様子

6月21日(水)4限

上:2−1 社会

下:2−2 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(火)2限 2年授業の様子

6月20日(火)2限

上:2−1 国語

下:2−2 家庭
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)4限 2年授業の様子

6月19日(月)4限

上:2−1 数学

下:2−2 体育
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木)4限 2年授業の様子

6月15日(木)4限

上:2−1 国語

下:2−2 理科(プリント学習)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)2限 2年授業の様子

6月13日(火)2限

上:2−1 国語

下:2−2 家庭
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)2限 2年授業の様子

6月12日(月)2限 

上:2−1 英語

下:2−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)4限 2年授業の様子

6月9日(金)4限

上:2−1 社会

下:2−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 離着任式・始業式
4/5 給食開始 第72回入学式午後
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434