大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

14歳の挑戦 電話用の原稿作成

画像1 画像1
事業所への事前訪問に向けて、アポイントメントを取る際の電話原稿をグループで作成しました。実際の場面を想像しながら、言葉選びを考えて文章を練っていました。

マナー講座

総合的な学習の時間に、14歳の挑戦に向けてのマナーを学びました。マナーとは何かを考えたり、尊敬語やお辞儀の種類等を学んだりしました。また、電話でのアポイントメントの取り方をロールプレイで練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/22(水) 授業の様子

画像1 画像1
 2年1組の家庭科の授業です。グループになり、クロームブックのジャムボードを利用して、火を通した料理、火を通していない料理をグループ分けしました。

14歳の挑戦「事業所調べ」

総合的な学習の時間に、社会に学ぶ14歳の挑戦」で生徒が活動する事業所を発表しました。生徒は自分が活動する事業所の場所や通勤時間等を調べ、活動への意欲を高めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年2組数学の授業

画像1 画像1
 全員が真剣に問題に取り組み、分からないところも積極的に質問する様子が見られました。

学級目標を作りました

各学級の学級目標が決まりました。大判紙に習字で書いたり、イラストを描いたりしました。また、回りを彩る花を一人一人作成し、飾りつけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級目標を考えました

今日は、各学級で「学級目標」を考えました。「こんな学級にしたい」「こんな集団でありたい」という各自の願い、意見を出し合い、出された意見をみんなで検討しました。最終決定までもう少しです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生スタート!

 令和6年度が始まり、2学年の生徒も新たな気持ちで学校生活をスタートしました。新学級の発表では、晴れやかな表情や少し残念そうな顔の生徒も見受けられましたが、新しい担任の先生の話を顔を上げて聞いていました。新しい出会い、新しい節目を自分にとってのプラスと捉え、明日からの学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(〜5日)
その他
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434