最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:175
総数:1153337
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

3学年 理科

 小球のもつ運動エネルギーの大きさと速さ等の関係を調べました。各グループ仲良く実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 数学

 さすが3年生、全員集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 理科

 高さと質量を変えて、位置エネルギーの大きさを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 国語

国語の授業の様子です。期末考査が近づいているので、いつも以上に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1
租税教室で、税について学習しました。

3学年 租税教室

3年生は税理士の先生をお招きして租税教室を行いました。税の公平な集め方、公平な使い方とは何かについて、真剣な眼差しで話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学年 理科

 理科では2力を合成して合力を求める学習をしています。2力が角度がある場合について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 数学

 面積比を使って、図形の面積を求める方法を考えています。高さが同じときは面積比はどうなるのかな?相似のときは?真剣に考えています。
画像1 画像1

3学年 数学

3学年の数学です。 
画像1 画像1

3学年 確認テスト

 3学年は、昨日に引き続き確認テストです。今日は英語と数学です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組「最優秀賞取れました!」

 3学生は1学級しかないため、合唱コンクールは自分たち自身がライバルでした。自分たちで限界を決めず、最後の最後まで最高の合唱を目指して練習を重ねました。指揮者のイメージする合唱に少しでも近づけるように、指揮者の指示することに真剣に耳を傾けました。
 本番では学級目標の「全身全霊〜ほんきで らすとの ねっしょう、」を達成できました!この合唱は、3年1組の今までの中学校生活の歴史の集大成ともなるものでした。成長した3年生の姿を多くの方々に見てもらうことができました。
画像1 画像1

3学年 最後の合唱練習

3年生にとっては中学校生活最後の合唱練習となりました。
よりよい合唱にしようと指揮者、伴奏者がポイントを絞ってクラスメイトに伝えていました。さすが3年生!
そして、聞こえてくる3年生の歌声は心に響きました。
明日は、心を込めて歌ってくれることでしょう。感動させて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化活動発表会に展示する俳句を毛筆で書きました。すてきな作品になりました。

3学年 授業の様子

理科 物を落としたり、台車を転がしたりして、時間と距離の関係を実験で計測しています。
画像1 画像1

3学年 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 好きな和歌を一つ選んで、鑑賞文を書いています。さすが3年生!すらすらと書いています。

3学年 理科

 物体の運動を調べました。今日は、斜面をつくり台車を走らせました。傾きを変えて実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行代替旅行

母心のお二人は、大泉中学校のために3本も漫才を披露して下さいました。

質疑応答でも、どのような質問に対しても分かりやすく、丁寧に、笑いも込めて答えていただきました。

その中では、下積み時代の苦労や努力の話、仕事に対する考え方、仕事をする上での人との関わり方、仕事への向き合い方、仕事の選び方などを真剣に話していただきました。

本当に心に残るお言葉をいただき、感謝申し上げます。

母心お二人のますますのご活躍をお祈りしています!
本当にありがとうございました。
                         大泉中学校一同
画像1 画像1

修学旅行代替旅行

母心2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行代替旅行

昼食後は、富山県内はもちろん、全国でもご活躍中の漫才コンビ「母心」のお二人による漫才ステージを鑑賞しました。

富山弁を交えながらの漫才に抱腹絶倒でした!!

母心1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行代替旅行

ランチ3

突然始まった、小西先生によるジャンケン大会!
勝者にはハンバーグがプレゼント!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434