最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:99
総数:1151978
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

3年生の休み時間の様子

 学校が再開してから、1か月が経ちました。学校生活にも慣れ、体力もついてきました。休み時間は、勉強に取り組む人、前の授業の先生に質問をしに行く人、おしゃべりをする人、思い思いに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 音楽科

 音楽科では、モーツァルト作『レクイエム』より『涙の日』の鑑賞をしました。もの悲しい曲でしたが、合唱とオーケストラの調和がとても美しくて、心奪われました。曲の感想をたくさんの人が、挙手して発表してくれました。他にも何曲かモーツァルトの有名な曲を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 技術家庭科

 3学年の技術家庭科では、幼児の体の特徴を学びました。学級で一番身長の高い生徒と生まれたばかりの赤ちゃんの大きさを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
 自画像を描くために、瞳を点で描く練習をしました。今までに学んだことを生かして、たいへん細かい作業をしています。

3学年 技術・家庭科

 3学年の技術・家庭科では、「幼児の体の特徴」を学習しました。A、B、C、Dの4つの重さの違う箱の中から、出産時の赤ちゃんと同じ重さの箱を当てるクイズをしました。赤ちゃんの重さは「意外と軽い!」という声が多かったのですが、お母さんのお腹と同じ重さの箱が、かなり重かったことから、お母さんは大変な思いをして出産したことを知り、感謝したいという感想が出ました。
画像1 画像1

3学年 学級目標決定!

 3年1組の学級目標が決まりました。臨時休業のため、3年生になってから長い間、学級目標が決められずにいました。また、新型コロナウィルス感染防止のため、班での話し合い活動もできなかったため、学級全員の意見を取り入れた学級目標の決め方に悩みました。しかし、生徒たちが、自分たちでアイディアを出し合い、アンケートを作成し、見事に学級全員の意見を反映した学級目標を作ってくれました。
 みんなの力を合わせて、最高の1年間にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 理科

臨時休業期間中の課題を掲示しました。「地球と宇宙」の調べ学習です。イラストを入れて分かりやすくまとめています。さすが3年生!家庭での学習もがんばっていますね!
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434