最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:216
総数:1156619
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

10/3(月)3年生 修学旅行を目前に控え・・・

 今日の4限目、修学旅行の2日目に行う「企業訪問」の、最終確認をしました。乗車する電車の駅や時刻、徒歩の場合のルートなど、班員どうし何度も確認していました。明後日からの修学旅行が、本当に楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/9(金)3年マナー講座

 今日の5・6限目に、3年生はキャリア学習の一環として、そして来る修学旅行の企業訪問の事前学習として、マナー(接遇)講座を開きました。富山市の広報課にいらっしゃる、ANAあきんどの濱口様を講師としてお招きし、ANAのCAや現在のお仕事の経験を基に講演していただきました。
 第一印象の大切さを、ポイントを挙げて説明していただきました。その中で「身だしなみ」と「おしゃれ」の違いについても教わりました。また、名刺交換の作法、お辞儀の種類と礼法等について実技を通して学ばせていただいたりしました。実りのある時間を過ごすことができました。濱口様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火)放課後の寺子屋の様子

画像1 画像1
 昨日に引き続き、今日も10名以上の3年生が寺子屋に集まり、自主学習に励みました。理科で、2年生で学習する「化学反応式」でつまづきが見られる生徒がいたので、問題を出して参加者全員で考える時間を作ってみました。このことで、つまづきの要因の一つがクリアになったようでした。

6/1(水)授業の様子2

 さすが3年生、座学や実験に集中することはもちろん、その結果についても吟味し考察し、自分たちで授業を進めています。

<写真上・中:3−1理科>
 「ボルタ電池よりダニエル電池の良い所を探ろう!」
<写真下:3−2社会>
 「世界恐慌に対する欧米諸国の対応は? (ニューディール政策について)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 今日は、全国の中3生徒・小6児童が「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいる日です。大中3年生も、もちろんがんばっています。今回は、国語・数学・理科の3教科と、生活に関する質問などで構成されています。創意や思考力が試される場面が多いです。ぜひリラックスして、興味をもって臨みましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
生徒会
3/10 3年生を送る会、部活動送別会
3/13 大中の日
進路関係
3/8 県立高校一般選抜1日目
先輩に学ぶ会(2年)
3/9 県立高校一般選抜2日目

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

給食関係

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434