最新更新日:2024/06/27
本日:count up98
昨日:174
総数:1156190
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

4月22日(土)3限 3年授業の様子

4月22日(土)3限

今週は通常より1日多い週で疲れも残っていると思いますが、今日も生徒たちは真剣に授業を受けています。

上:3−1 技術

下:3−2 家庭
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)2限 3年授業の様子

4月21日(金)2限

週末となりましたが、明日は授業参観日です。
生徒たちは全力で授業に取り組んでいます。

写真は3年生の体育で、スポーツテストの50mの計測を行っている様子です。
画像1 画像1

4月20日(木)2限 3年授業の様子

4月20日(木)2限

他の学年もグループ活動で他の班員の意見を聞き、自分の意見と比較しながら考えを深めていました。

上:3−1 音楽

下:3−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

 社会の授業です。

 都市と農村の社会の変化を学習しました。

 視線が集中しています。真剣な証拠です。
 
画像1 画像1

4月18日(火) 3年全国学力学習状況調査

4月18日(火) 2限

3年生は本日全国学力学習状況調査を実施しています。2限は数学に取り組んでいます。

みんな真剣に取り組んでいます。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)4限 3年学級討議

4月17日(月)

4限は全学年学級討議の時間として、生徒総会に向けて各班に分かれて協議する場面が見られました。

学校をよりよくするためには、生徒一人一人が主体的に活動しなければなりません。

学校をよりよくするために自分事として考え、生徒総会で意見を出し合えるよう取り組んでください。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)2限 3年授業の様子

4月14日(金)

どのクラスも顔を上げ、担当教員の話をしっかり聞き、主体的に学ぼうという姿勢が印象的でした。

上:3−1 音楽

下:3−2 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)4限 3年学活

4月12日(水)4限

学級目標を決めています。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 3年 県中教研学力調査 2日目

4月11日(火) 2限

英語のテストを受けています。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月) 3年授業の様子

4月10日(月)2限

「3年生になって」を作成しています。

上:3−1

下:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434