最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:102
総数:412497
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月31日(土) PTAイベントデイ2

 グラウンドでは、「SCHOOL of CAMP」と題し、家族毎にフィールドにテントを張って、今夜一晩を過ごします。また、午後には、富山県LPガス協会を講師に、火育教室(火起こし体験)を行いました。
 どの活動も充実していて、参加した子供たちは、とても満足そうでした。
 参加の皆さん、暑い中、どうもお疲れ様でした。また、今日までご準備いただいたPTA役員の皆さん、本日運営に当たったPTA役員の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(土) PTAイベントデイ

 今日は、朝から、様々なPTA行事が行われました。
 午前中は、1〜3年生を対象にした親子ふれあい活動「親子でリズムジャンプ」が、夕方からは、夏の映画鑑賞会が体育館で行われました。
 映画鑑賞会は、今大流行中のアニメーション「鬼滅の刃」の放映とあって、たくさんの参加があり、ストーリーの展開に息をのみながら見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(木) プール開放

 夏季休業中のプール開放の様子です。今年度は、地区ごとに分かれての活動となっています。PTA保護者の方々の協力もあり、安全に活動をしています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) AMAZING YOKATAモニュメント披露式

 本日10:30より、本校体育館においてAAC-YOKATA Project「AMAZING YOKATAモニュメント披露式」を開催いたしました。このモニュメントは、来年度迎える創校150周年を盛り上げるため制作されたものです。
 5年生による祝太鼓が披露されたり、各学年でモニュメントと共に記念撮影を行ったりと、子供たちにとっても、思い出に残る式となりました。また「富山市立探偵ペロリッチ」が応援に駆けつけ、式の様子を見守ってくださいました。 

 式の様子は、本日18時30分頃より、NHK(3チャンネル)ニュース富山人の中で放送の予定です。時間の都合の付く方は、ご覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 1学期終業式

 今日は、1学期終業式でした。2年生、4年生、6年生の代表の児童が、「四方っ子の発表」で、1学期にがんばったことを話しました。学年の代表として、とても立派な発表でした。今日の終業式は、校内放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)の給食

画像1 画像1
7月19日(月)の給食は、「麦ご飯、飲むヨーグルト、夏野菜カレー、たまごロール、フルーツカクテル」でした。
暑い日でも、カレーが出ると食欲が増しますね。

7月19日(月)あいさつたすきリレー第2走者スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(月)あいさつたすきリレーの第2走者がスタートしました。
先週、目当てを書き、第1走者からたすきを受け取りました。
6年生は自分から立候補して活動に参加しています。
1学期残り3日、2学期の始業式まで頑張ります。

7月16日(金)の給食

画像1 画像1
7月16日(金)の給食は、「ご飯、飲むヨーグルト、高野豆腐とレバーのごまからめ、枝豆、ワンタンスープ、冷凍みかん」でした。
スープには、ワンタンや他の具材がたくさん入っておいしかったです。暑い夏の日に冷凍みかんは抜群です。

7月15日(木)5・6年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨明けの晴天の中、5・6年生合同で水泳学習をしました。
横並びで一斉に泳いだり、一列で前の人に付いて泳いだりと、何度も25mを行き来して練習しました。
「25mは泳げるので、50mを目指したい」と目当てをもって頑張っています。

7月15日(木)1・2年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨も明け、よい天気の中、1・2年生でプールに入りました。
先生の話すことを真剣に聞いて、顔を水につけたり水中じゃんけんをしたりして、水に親しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
予定
2/28 クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831