最新更新日:2024/06/26
本日:count up53
昨日:102
総数:412515
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
11月4日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、揚げ魚のレモン味、五目煮豆、うすくず汁」でした。
揚げ魚は、レモン味でさっぱりと食べられました。それほどすっぱくはなかったです。

11月4日(木)あいさつたすきリレー第12走者

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつたすきリレーも今週は第12走者となっています。
2・3年生のチームで、大きな声で、元気がでる挨拶を交わしています。

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
10月29日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、筑前煮、さんまのマーマレード煮、ショウガひたし」でした。
マーマレード味やショウガ味、しょうゆ味と様々な味が楽しめるのが給食のよさですね。

10月29日(金) 気持ちのよい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関前で運営委員会が挨拶運動をしています。

 環境委員会が、たくさん落ちた葉を掃除しています。

 あいさつたすきリレーの2・3年生が元気よく挨拶をしています。

 四方小学校の朝は、とても気持ちよく始まります。

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
10月28日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、にんじんシューマイ、切り干し大根のペペロンチーノ、豆乳味噌スープ、バナナ」でした。
切り干し大根のペペロンチーノは、初めてのメニューでした。ニンニクの香りがして、ベーコン・ピーマン・ブロッコリーが入って洋風なおかずになっています。とてもおいしかったです。

10月26日(火)たすきリレー第11走者スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(火)あいさつたすきリレーの第11走者がスタートしました。今回のメンバーは、3年生が初めて加わり、2年生と3年生の組み合わせです。頑張っています。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
10月26日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、フライドチキン、茎わかめサラダ、ホタテのクリーム煮」でした。
クリーム煮とパンで食べるとおいしいですね。チキンもさくっと揚がっていました。

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
10月25日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、添え野菜、根菜汁」でした。温かな根菜汁が嬉しい季節です。レンコンや里芋がたくさん入っていて、おいしく頂きました。

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
10月22日(金)の給食は、「ご飯、オレンジジュース、魚のフリッター、コーン和え、豆とソーセージのトマト煮」でした。
魚のフリッターがとてもさくさくしていて、衣には青のりもついてとてもおいしかったです。トマト煮は具だくさんで、豆もソーセージもたくさん入っていました。

10月22日(金)あいさつたすきリレー第10走者がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(金)あいさつたすきリレー第10走者が始まっています。
今回で6年生が最終です。運営委員会にたすきが渡り、朝の放送をしたり挨拶運動に参加したりと、いくつも役割を担ってがんばっています。
2年生にたすきがリレーされ、元気な声であいさつを交わしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831