最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:193
総数:412964
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月16日(金)の給食

画像1 画像1
7月16日(金)の給食は、「ご飯、飲むヨーグルト、高野豆腐とレバーのごまからめ、枝豆、ワンタンスープ、冷凍みかん」でした。
スープには、ワンタンや他の具材がたくさん入っておいしかったです。暑い夏の日に冷凍みかんは抜群です。

7月15日(木)5・6年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨明けの晴天の中、5・6年生合同で水泳学習をしました。
横並びで一斉に泳いだり、一列で前の人に付いて泳いだりと、何度も25mを行き来して練習しました。
「25mは泳げるので、50mを目指したい」と目当てをもって頑張っています。

7月15日(木)1・2年生の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨も明け、よい天気の中、1・2年生でプールに入りました。
先生の話すことを真剣に聞いて、顔を水につけたり水中じゃんけんをしたりして、水に親しんでいました。

7月15日(木)の給食

画像1 画像1
7月15日(木)の給食は、「ごはん、飲むヨーグルト、韓国風すきやき、いわしのきしゅうに、きざみあえ」でした。
韓国風すきやきには、ほんのりごま油の香りがしていました。

7月14日(水)たすきに名前を書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から始まった「あいさつたすきリレー」。
そのたすきに、「あいさつたすきリレー」と、6年生に書いてもらいました。ちょっと工夫して、色を重ねて囲んだりかわいいイラストを付けたりしてくれました。
かわいい仕上がりになり、今日からのあいさつリレーで使用しています。

7月14日(水)の給食

画像1 画像1
7月14日(水)の給食は、「ご飯、飲むヨーグルト、あっさりチキン、粉ふきいも、沢煮椀」でした。
沢煮椀には、たくさんの薄揚げが入っていました。

7月13日(火)の給食

画像1 画像1
7月13日(火)の給食は、「米粉コッペパン、ホキのフリッター、アスパラサラダ、ポテトスープ、棒チーズ、オレンジジュース」でした。
ホキのフリッターは薄味がついてカラッと揚がり、おいしかったです。

7月12日(月)あいさつたすきリレー始まる!

画像1 画像1
7月12日(月)今日から第1走者の5人グループによる「あいさつたすきリレー」が始まりました。
運営委員と一緒に、廊下に立って元気な挨拶を交わしていました。挨拶マスターもいて、気持ちのよい挨拶のお手本となっていました。

7月12日(月)の給食

画像1 画像1
7月12日(月)の給食は、「ごはん、飲むヨーグルト、ホタテの香味焼き、ゴーヤのたまご炒め、白玉汁」でした。
ゴーヤの苦みがなく、とても食べやすかったです。

7月12日(月)から「あいさつたすきリレー」が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(月)から、「あいさつたすきリレー」が始まります。
これは、全校児童が一度は参加するリレー形式の挨拶運動です。みんなで四方小学校の気持ちのよい挨拶を広げていきます。
先週金曜日に、第1走者となる5人を代表して運営委員さんがたすきを受け取りました。5人それぞれが挨拶に対する思いを書き、いよいよスタートです。
1週間ずつで交代となり、メンバーも紹介しますので、楽しみにしていてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831