最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:94
総数:412558
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
4月26日(火)の給食は、「ご飯、牛乳、えびかつ、キャベツのかふうあえ、八宝菜、味付け小魚」でした。
さっくりとしたえびかつと八宝菜がご飯にぴったりでした。

4月24日(日)学級懇談会 5年生・6年生・あすなろ級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生と6年生、あすなろ級の学級懇談会の様子です。

4月24日(日)学級懇談会 2年生〜4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生〜4年生の学級懇談会の様子です。

4月24日(日)学習参観・PTA総会・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、あすなろ級の学習参観の様子と体育館でのPTA総会、1年生の学級懇談会の様子です。

4月24日(日)学習参観 4年生〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生〜6年生の学習参観の様子です。

4月24日(日)学習参観 1年生〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学習参観でした。保護者2名までの制限はありましたが、たくさんの方々に授業の様子を見ていただきました。みなさん、ソーシャルディスタンスを守りながら静かに参観してくださいました。

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
4月22日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、ひじきの炒め煮、高野豆腐の味噌汁、サンフルーツ」でした。
高野豆腐が短冊状に細く切られて入っており、小松菜や葱と合わさっておいしい味噌汁でした。

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
4月21日(木)の給食は、お祝い給食でした。献立は、「ちらし寿司、牛乳、鶏肉の唐揚げ、チンゲンサイひたし、かき玉汁、お祝いデザート」でした。
入学・進級をお祝いして、ちらし寿司やクレープのお祝いデザートが出ました。どれも、とてもおいしかったです。子供たちも嬉しそうに食べていました。

4月20日(水) 1年生 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も地域の方2名に来ていただき、子供たちに読み聞かせをしてくださいます。

 1年生は、初めてですが、とても真剣に聞いていました。

 2年生は、昨年度の経験があるので、「楽しみ」「どんなお話かな」とわくわくしながら待っていました。

 次回は5月25日(水) 3年生と4年生の教室に来てもらいます。

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
4月19日(火)の給食は、「コッペパン(減量)、牛乳、オムレツ、えごまドレッシングサラダ、焼きそば、棒チーズ」でした。
コッペパンに焼きそばを挟んで焼きそばパンにして食べてもおいしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
4/26 避難訓練
4/27 家庭訪問(希望制)
4/28 家庭訪問(希望制)
4/29 (祝) 昭和の日
5/2 交通安全街頭指導
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831