最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:193
総数:412993
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月23日(月)学校給食週間スタート

画像1 画像1
 1月23日(月)今週は学校給食週間です。今年度は昨年度に引き続き、「本の世界を味わおう〜読んで楽しい、食べておいしいお話〜」をテーマに、工夫された献立が出されます。
 今日の献立は、「ピーマンマンのいためもの、カブの中華和え、春雨スープ、レモンムース」でした。ピーマンと肉炒めがとても美味しかったです。レモンムースもさっぱりと食べられました。今週楽しみです。

1月20日(金) 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに体を動かして遊んでいる子供がたくさんいました。

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
1月20日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、鰆の西京焼き、コーン和え、厚揚げの錦とじ」でした。
厚揚げがたっぷり入って、魚とともにご飯にピッタリです。

1月20日(金) 生き生きタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、天気だったので、生き生きタイムにライトコートで遊んでいる子供がいました。

1月20日(金) 4年生 今日の授業風景(版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2時間目は、図画工作科の学習でした。版画の下絵を描いていました。四方ならではで、栂野彦八の物語のお気に入りのシーンを描いていました。

1月19日(木)1〜3年生 スポーツ指導員派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目のスポーツ指導員派遣事業がありました。今回は、1〜3年生が投力向上を目指して教えてもらいました。

1月19日(木)の給食

画像1 画像1
1月19日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、ちくわのカレー揚げ、合わせ和え、豆乳汁、ヨーグルト」でした。
豆乳汁は具がたくさん入り、やさしい味付けで美味しかったです。

1月16日(月)の給食

画像1 画像1
1月16日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、魚のごまだれ、ゆでキャベツ、大根と豚肉の煮込み、穀物ふりかけ」でした。
おかずに魚、煮込みに肉と、いろいろな食材が食べられるのが嬉しいですね。

1月11日(水)給食スタート

画像1 画像1
 1月11日(水)3学期の給食がスタートしました。いつものように給食が食べられることに感謝です。
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、わかさぎのフリッター、ひじきのごま和え、豚肉の南蛮煮、納豆」でした。久しぶりに納豆をご飯にかけて食べました。豚肉の南蛮煮は少しぴりっとした味付けでご飯とピッタリでした。

1月11日(水) 1・2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年最初の読み聞かせが1・2年生教室でありました。ボランティアの方の話を真剣に聞いている子供がたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
予定
2/5 創校150周年記念式典 授業参観
PTA資源回収
2/9 クラブ活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831