最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:193
総数:412963
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月10日(土) PTA家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観のあと、3年ぶりにPTAの家庭教育学級が行われました。講師の先生の指導のもと、遊びを通してコミュニケーションについて考えました。

9月10日(土) 学習参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
手を挙げて発表する児童もいました。4年生教室と2年生教室の様子です。

9月10日(土) 学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はりきって発表する子供たちが多かったように思います。3年生教室とあすなろ級と1年生教室の様子です。

9月10日(土) 学習参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観にたくさんの保護者の方々に来ていただきました。ありがとうございました。6年生教室と5年生教室の様子です。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
9月9日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、豚肉のキムチ炒め、ゆでキャベツ、茎わかめのスープ、バナナ」でした。
キムチ炒めは辛くなく、ご飯がすすむおかずです。

チャレンジ陸上記録会の延期について 6年生

本日実施予定だった6年生のチャレンジ陸上記録会は、雨のため9月16日(金)に延期となりました。本日6年生は、学校で学習することになります。6年生は、給食がありませんので、弁当を持たせてください。よろしくお願いします。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
9月8日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、ハンバーグのキノコソースかけ、コーン和え、さつま汁、月見大福」でした。
キノコソースがハンバーグと合って、美味しかったです。サツマイモがたくさん入った味噌汁は、秋が感じられました。
 今週9月10日(土)は、今年の十五夜、仲秋の名月です。十三夜の今日、うさぎの可愛らしい大福をいただきました。

9月8日(木) 小中合同挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)〜8日(木)の間、小中合同の挨拶運動が行われました。本校の卒業生やPTAの代表の方々と一緒に運営委員会の子供たちが挨拶運動を行いました。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
9月7日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、ホキの米粉揚げ、香味和え、豆腐の野菜あんかけ、のり佃煮」でした。
米粉で揚げたホキがさくさくして、とても美味しかったです。香味和えや野菜あんかけで、たくさん野菜がとれています。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
9月6日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、チキンナゲット、えごまドレッシングサラダ、白いんげん豆のクリームスープ、フルーツカクテル」でした。
久しぶりのパンに、ナゲット、スープ、サラダ、フルーツとピッタリ合うメニューでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/1 交通安全街頭指導
3/7 避難訓練
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831