最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:193
総数:412981
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月5日(日)PTA 親子交通安全教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、体育館で警察の方のお話を聞いた後、DVDを見て交通安全について学びました。

6月5日(日)PTA 親子交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生は、学校周辺を使って自転車の実技訓練をしました。5・6年生は、和合中学校まで親子で自転車で移動を開始しました。

6月5日(日)PTA 親子交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA主催の親子交通安全教室が行われました。PTA会長と警察の方の話を聞いた後、3〜6年生は、自転車の乗り方の確認をしました。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
6月3日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、香味和え、豚肉の南蛮煮、河内晩柑」でした。
豚肉の南蛮煮には一味唐辛子が入っていて、ぴりっとした味付けがとても美味しかったです。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
6月2日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、あっさりチキン、添え野菜、たまごともずくのスープ、バナナ」でした。
チキンとタケノコのおかずはご飯が進みます。もずくのスープもとろとろとしていて、喉越しがよく美味しかったです。

6月1日(水)新しい「いいねにチャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)いよいよ6月に入りました。新しい「いいねにチャレンジ」です。
 以前の委員会活動で光庭の活用を話していた際、ある児童が、「ポカ友ロード」の外、つまり光庭に「花を置いたらいいかも!」という考えが出ました。今日、6年生さんが4つのプランターに花を植え、ロードのガラス横に飾りました。新しいことを考え、どんどん挑戦していくことは、いいね!ですね。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
6月1日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、ちくわの南部揚げ、甘酢和え、すきやき」でした。
すきやきに入っている大きな麩の味がよくしみていて、とてもおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/7 避難訓練
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831