最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:193
総数:412962
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
5月12日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、豚肉とレバーの揚げからめ、きざみ和え、ごまけんちん」でした。
豚肉とレバーが柔らかくて味付けもよく、とてもおいしかったです。

5月12日(木)生き生きタイムの3分間走頑張る

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(木)生き生きタイムに、上学年の3分間走がありました。さすがは上学年。それぞれのペースでしっかり体力つくりを行っています。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
5月11日(水)の給食は、「五目ご飯、牛乳、ほたての香味焼き、ブロッコリーとエリンギのソテー、油麩の卵とじ」でした。
ソテーのブロッコリーとエリンギの食感の違いがよく、おいしく頂きました。油麩も味がしみこんでいておいしかったです。

5月10日(火)清掃がんばっていていいねです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火)昨日から縦割り清掃が始まりました。それぞれの担当場所に分かれ、静かに清掃しています。どの場所でも、様々な学年の子供たちで協力し合って学校をきれいにしているのがとてもいいね!でした。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
5月10日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、照り焼きチキン、コールスローサラダ、ミネストローネ、ポケットチーズ、甘夏みかん」でした。
ミネストローネには、たくさんのカットトマトがたくさん入っていて、おいしかったです。甘夏みかんも最後に食べると、とてもさっぱり。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
5月9日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、昆布和え、つみれ汁」でした。
揚げ出し豆腐にかかっているごまだれは、ご飯にぴったりでした。昆布和えも、つみれ汁も野菜がいっぱいで、とてもおいしかったです。

5月8日(日) PTA 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(日)に、PTAの資源回収がありました。今年度1回目の資源回収でしたが、たくさんの新聞や段ボールが集まりました。保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。役員の皆様、お疲れ様でした。

5月6日(金)運動会のスローガンを掲示しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(金)6年生教室の窓の一番上に、運動会のスローガンが掲示されました。
「全力、協力、笑顔輝く 創校150周年運動会」です。
赤団と白団に分かれ、6年生は応援を一生懸命に考えています。

5月2日(月)あすなろ級 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろ級の3時間目は、図画工作科の学習でした。紙粘土に好きな色をまぜこんで色つきの紙粘土をつくっていました。伸びる紙粘土の触感を楽しんでいました。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸たまご、中華スープ、冷凍リンゴ」でした。
ゴールデンウイークの合間、5月最初の給食です。全員元気に学校に来ていてよかったです。給食の献立はビビンバだったので、ご飯に3種類の具をかけて、もりもり食べている様子が見られました。冷凍リンゴのデザートも嬉しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831