最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411222
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月18日(土)運動会 綱引き

 4・5・6年生は綱引きを行いました。どちらの団も力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(土)運動会(1・2年生巧緻走)

 1・2年生の巧緻走「名たんてい 四方っ子 〜真実はいつもひとつ〜」では、お盆くじの色によって挑戦する競技が決まります。練習の成果をしっかりと発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会(5・6年生巧緻走)

 5・6年生の巧緻走「HIGH or LOWバージョン2」では、PTA会長さんにふっていただいたサイコロの出目によって、条件が決まるルールの下、子供たちはゴールを目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会(3・4年生巧緻走)

 3・4年生の巧緻走「借りものレース」では、保護者・地域の皆様のご協力もあり、子供たちは元気いっぱいにゴールすることができました。子供たちと手をつないで走ってくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 50m走(高学年)

 高学年は、最後まであきらめずに力いっぱい走り切りました。最後まで接戦となるレースも多く見られました。スタートダッシュもかっこよく決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 50m走(中学年)

 中学年は、腕を大きく振って、力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 50m走(低学年)

 1年生は小学校で初めての運動会。元気な声で返事をして、50mを走りました。2年生も最後までがんばって走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 応援合戦

 応援合戦では、これまでの練習以上の声、チームワークで、赤団も白団も元気あふれる演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(土)運動会 開会式

 晴天の下、運動会を行いました。
 開会式では、やる気に満ちあふれた表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)運動会前日準備5・6年生

 5・6年生は、6時間目に運動会の準備をしました。テントの骨組みを組み立てたり、机・いすを運んだりしました。みんなで協力して作業したので、予定していた作業があっという間に終わりました。残りの時間は、トラック内の草むしりをしました。
 いよいよ、明日、運動会です。四方っ子一人一人が輝く運動会になることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様、明日お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/29 和太鼓指導(5年)
5/30 耳鼻科健診、クラブ活動(4〜6年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831