最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:33
総数:410741
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月18日(土)運動会 閉会式

 最後まで力いっぱいがんばった子供たちです。子供たちのがんばりに、閉会式直後保護者の皆様からあたたかい拍手が起きました。どの子も自分の目当てに向かってがんばった運動会でした。このがんばりをこれからの様々な活動に生かして、さらにパワーアップしていってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 たてわりリレー

 全校でバトンをつなぐ、たてわりリレーです。どの学年もしっかりバトンをつなぐことができました。学年関係なく、大きな声援が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会(下学年 団体競技)

 1〜3年生の団体競技「ダンス玉入れ」では、音楽のリズムに乗ってかわいく、かっこよく踊りました。途中の玉入れも、高くなったかごにめがけて、一生懸命投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 綱引き

 4・5・6年生は綱引きを行いました。どちらの団も力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(土)運動会(1・2年生巧緻走)

 1・2年生の巧緻走「名たんてい 四方っ子 〜真実はいつもひとつ〜」では、お盆くじの色によって挑戦する競技が決まります。練習の成果をしっかりと発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会(5・6年生巧緻走)

 5・6年生の巧緻走「HIGH or LOWバージョン2」では、PTA会長さんにふっていただいたサイコロの出目によって、条件が決まるルールの下、子供たちはゴールを目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会(3・4年生巧緻走)

 3・4年生の巧緻走「借りものレース」では、保護者・地域の皆様のご協力もあり、子供たちは元気いっぱいにゴールすることができました。子供たちと手をつないで走ってくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 50m走(高学年)

 高学年は、最後まであきらめずに力いっぱい走り切りました。最後まで接戦となるレースも多く見られました。スタートダッシュもかっこよく決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 50m走(中学年)

 中学年は、腕を大きく振って、力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)運動会 50m走(低学年)

 1年生は小学校で初めての運動会。元気な声で返事をして、50mを走りました。2年生も最後までがんばって走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/3 交通安全街頭指導 ※研修会のため全校下校13:40
6/5 集金振替日 読み聞かせ(高) 和太鼓指導(5年)
6/6 茶道教室(5年) ※全校下校14:20
6/7 BFCバッジ授与式及び防火教室(5年) 校外学習(4年) 給食試食会(1年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831