最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:135
総数:752640
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

校庭クイズ501の答え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回のクイズ、「これは何でしょう?」の答えは、「カエデの実」でした。
プールの後ろにある、カエデの花は、3,4年生が理科の時間に見ましたが、花が終わり、今は実がなっています。実が熟すと中に種ができます。そして、プロペラのようにくるくる回りながら落ちてきます。近所の公園やお庭にカエデの木があったら見てみてね。

正面玄関のつつじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらっ子のみなさん、元気にしてますか?
今日の校庭のお話は、正面玄関に咲いたツツジについてです。
先週、ピンク色のつつじの花が咲きました。桜谷小学校のつつじは、きれいなピンクだなと思っていたら、今日、見てみると、赤色や、白色の花も咲いています。正面玄関が華やかになっています。

校庭クイズ430の答え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜っ子のみんな、きのうのもんだい、わかったかな?
答えは、「チューリップ」の、花びらがちったあとでした。
真ん中の1本、太いものがめしべで、このあと実になり、なんと、たねができるのです。
チューリップは、秋にきゅうこんをうえることはよくしられているけど、たねもできるんだよ。

さて、今日の問題は、3枚目のしゃしん、これはなんでしょうか?
あまり、見たことがないかもしれません。答えはまた、ホームページでね。

では、明日からも元気で、安全にすごしてね。

おうちで食事を楽しもう〜あんかけ焼きそば編〜

画像1 画像1
 今回の「おうちで食事を楽しもう」は、あんかけ焼きそばの作り方です。全く包丁を使わない作り方のなので、とっても簡単に作れそうですよ。火(IH)だけには気をつけて作りましょう!
 作り方は、こちらから↓
 おうちで食事を楽しもう〜あんかけ焼きそば編〜

重要 臨時休業期間延長(5/31まで)のお知らせ

 市教育委員会教育長名で臨時休業期間延長についてのお知らせが届きましたので、お知らせします。
 
 富山市立の幼稚園・認定こども園、小・中学校について、5月6日(水)までの臨時休業期間を当面、5月31日(日)まで延長します。現在、国も緊急事態宣言の延長について検討しているなど、連休後も予断を許さない状況が続くと想定されるためです。

 学校の再開は6月1日(月)からの予定ですが、給食の再開時期については、改めてお知らせします。
 なお、今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の措置をさらに延長することがあります。加えて、臨時休業期間中は、これまで以上に感染防止等に努めてください。保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 詳細は、ホームページの配布文書一覧をご覧ください。

 臨時休業期間の延長のお知らせ(4月30日配布)

めざせ!図書室の名探偵♪〜解答編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜っ子のみなさん、図書室クイズ「めざせ!図書室の名探偵♪」は、全問分かりましたか?今日は、約束どおり答えを伝えます。(↓下をクリックしてくださいね)
 全問正解できた人、おめでとうございます!全問正解できなかった人も、クイズをがんばって解いたので、司書の吉田先生から桜っ子のみなさんへのプレゼント、とっても役立つ「図書室の地図」が届いています。(↓下をクリック!)学校が再開したら、ぜひ、図書室でたくさん本を読んでくださいね。それまでは、おうちで本に親しみましょう。
めざせ!図書室の名探偵♪〜解答編〜
図書室の地図

マーブルから桜っ子のみんなへ

画像1 画像1
桜っ子のみんな 元気ですか。
マーブルです。きょうも、おいしいやさいをたべています。
りんじきゅうぎょうが、5月31日まで、のびました。
もうすぐ、みんなにあえるとおもっていたのに、ざんねんです。
でも、みんなの健康と安全のために、ちからをあわせてのりこえよう。
「3みつ」をさけてね。
「はやね、はやおき、あさごはん」をつづけようね。
「こうつうあんぜん」には、くれぐれもきをつけよう。
それと、いいお天気がつづきますが、外で運動するときは、まわりにちゅういしてくださいね。

桜っ子へのもんだいです(校庭クイズ430)

画像1 画像1 画像2 画像2
桜っ子のみんな、元気にしてるかな
マーブルから、学校にかんけいするクイズをだしていくよ。
今日は、校庭からのしゅつだいです。
これは、なんでしょうか。
ヒントは、「春」「色とりどり」です。

答えは、次回のホームページをお楽しみに。


重要 交通事故に気をつけよう

画像1 画像1
 天気のよい日が続いており、外で過ごすこともあるかと思いますが、交通安全に気をつけていますか?自転車の乗り方に気をつける、飛び出しをしない など、事故にあわないように、気をつけて過ごしましょう。

今日の校庭 イチョウの話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、イチョウの若葉の話をしましたが、今日は、イチョウの花のお話です。
左側の写真は、先週のイチョウです。
真ん中の写真は、今日のイチョウです。
葉の横に、ぶどうのような物があることに気付きますよね。
これは、イチョウの「花」しかも、花粉を出す、雄花です。
先週はまだ、固く小さかったのですが、今日は、大きくなって開いています。
このイチョウは、実(ぎんなん)のならない種類のイチョウなのです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観
2/15 振替休業

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752