最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:135
総数:752640
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

桜っ子へ マーブルより

画像1 画像1 画像2 画像2
桜っ子のみんな、元気にしていますか?
お天気もよくて、外で思いっきり遊びたいと思うけど、3みつをさけて、日光浴やお散歩、縄跳びや、トレーニングなど、身体も動かしてね。外で運動したら、うがい、手洗いを忘れずにやろうね。
ご飯も3食、規則正しく食べてね。
マーブルも、野菜をしっかり食べているよ。
じゃ、またね。

桜っ子に届けてね

画像1 画像1
28日、
先生方は、桜っ子、一人一人に宛てて、封筒を作りました。
中には、担任の先生からのお手紙が入っています。
5月1日からの学習課題も入っています。
他にも、学校だよりや保健だより、学校集金のお知らせ等、大切なお知らせも同封してあります。必ず家の人にあけてもらいましょうね。
兄弟の分は合わせて一通になっています。
今月中に届くと思います。楽しみに待っていてくださいね。
休業は、もうしばらく続きますが、「早ね、早起き、朝ごはん」を心がけ、安全で健康な毎日を過ごしてくださいね。

めざせ!図書室の名探偵♪〜ヒント編〜

画像1 画像1
 司書の吉田先生からのミッション「めざせ!図書室の名探偵♪」を解くためのヒント(本の分類表)を掲載します。これを見ながら、君も図書室の名探偵を目指そう!
めざせ!図書室の名探偵♪のヒント(本の分類表)

めざせ!図書室の名探偵♪〜ミッション編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜っ子のみなさん、おうちで読書をしていますか?本は、自分の知らないことを教えてくれたり、知らない世界に連れて行ってくれたりします。おうちで過ごす時間が長い今、本に親しめるとよいですね。
 司書の吉田先生が、図書室クイズ「めざせ!図書室の名探偵♪」(下にリンクがはってあります)を作ってくださいました。学校が再開したら、図書室の本も読んでみてくださいね。
 ※クイズの答えは、4月30日にホームページのせます。
めざせ!図書室の名探偵♪〜ミッション編〜

おうちで食事を楽しもう〜かんたんチャーハン編〜

画像1 画像1
 今回の「おうちで食事を楽しもう」は、チャーハンの作り方の紹介です。冷蔵庫などに残っている材料で、簡単に作れますよ♪
 低学年の人や、まだ料理に慣れていない人は、必ずおうちの人と作りましょう。包丁や火に気をつけてチャレンジしてくださいね。
 作り方は、こちらから。↓
おうちで食事を楽しもう〜かんたんチャーハン編〜

校庭の様子 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
桜っ子のみんな、今日の校庭の写真は、花の写真です。
これは、アメリカハナミズキという花です。冬の間、スライムのような形の冬芽でしたが、今、校庭では花を咲かせました。

桜っ子のみなさんへ

画像1 画像1
桜っ子のみなさん、おはようございます。
早ね、早おき、朝ごはん、しっかりできてますね?
各学年からの新しいかだいにもチャレンジしてますね?

学校では、マーブルも元気でみんなをおうえんしてるよ。
今日のマーブルの写真は、水を飲んでいるところです。

重要 学年の先生からの課題(4月24日〜の分)

 臨時休業に入って2週間がたちました。桜っ子のみなさんは、元気に過ごしていますか。
4月10日に先生たちから配られた課題も、そろそろ終わっている頃かな?みんなが家でがんばれるように、先生たちは、続きの課題を用意しました。「配布文書」の「学習支援」から見ることができますので、確認して早速取り組みましょう!(下にもリンクがはってあります)
 この後もしばらく休業期間は続きますが、元気で規則正しい生活を送りましょう!

<swa:ContentLink type="doc" item="35840">1年生 学習計画 4月24日から</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="35841">2年生 学習計画 4月24日から</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="35842">3年生 学習計画 4月24日から</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="35843">4年生 学習計画 4月24日から</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="35844">5年生 学習計画 4月24日から</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="35845">6年生 学習計画 4月24日から</swa:ContentLink>
画像1 画像1

おうちで食事を楽しもう〜ギョウザ編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 おうちで過ごす時間が長くなっている中、家族で食事を楽しんでいますか。今回は、調理員の武隈(たけくま)さんと、澤瀉(おもだか)さんが、ギョウザの作り方を教えてくださいました。
 「配布文書」の「給食だより」から見ることができます。(下にもリンクがはってあります)家族で、ギョウザパーティーを楽しんでみませんか。

   おうちで食事を楽しもう〜ギョウザ編〜
   ギョウザの包み方

校庭の様子 ドウダンツツジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校門の横に植えてあるのは、ドウダンツツジです。花は白くて小さいです。一つ一つの花がかわいい形をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観
2/15 振替休業

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752