最新更新日:2024/09/26
本日:count up144
昨日:183
総数:764678
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」

 今月は、「児童虐待防止月間」です。依然として児童虐待に関する相談対応件数は増加傾向にあり、全国的に見ると子供の生命が奪われる痛ましい事件も後を絶ちません。コロナ禍の影響か、富山県においても児童虐待に関する通報が増加しています。
 このたび、児童虐待の根絶に向けた文部科学大臣メッセージが出されましたので、配布文書データを掲載しました。保護者の皆様も、地域の方々も、是非ご一読ください。桜谷地区全体で、桜っ子を見守ってくださいますよう、お願いいたします。

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」

猿にご注意ください

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日昼頃と今朝、田刈屋東交差点付近で成獣と思われる猿の目撃情報がありました。下校時、児童が猿に遭遇する可能性があるため、本日は方面別で下校をし、教師が途中まで付き添いました。また、以下のことを各学級で指導しました。

1 絶対に猿に近づかない。
2 猿と目を合わせないようにする。
3 猿を追いかけない。
4 万一、被害にあいそうになった場合は、近隣の民家に助けを求める。
5 帰宅後は、むやみに外出しない。

ご家庭でもお子さんに同様の声かけをしてくださるようお願いします。
なお、明日の登校時はいつも通りの集団登校となる予定です。教員も要所で見守りますが、登校前に各ご家庭での注意喚起をお願いいたします。状況が変わりましたら、安全メールや学校ホームページでお知らせします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

避難訓練 休み時間に近くの人と避難

画像1 画像1
今月の避難訓練は、休み時間に火災が発生したという想定で、近くの人とグループになり、上級生が下級生を誘導して避難するという訓練でした。グラウンドへの避難でしたが、避難の仕方や整列後の態度も、確実に上達してきています。

グラウンドの木々も色づき始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
最近、朝晩、急に冷え込むようになりました。グラウンドのトウカエデは、先の方が少し色づき始めました。100年以上桜っ子を見守っているトウカエデやイチョウの葉が色づくといよいよ秋も本番です。
こういう時期は体調を崩しやすくなります。桜っ子のみなさん、早ね早起き朝ご飯のよい生活リズムを整え、来週も元気に会いましょう。

下級生のお手本はこんなところにも その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、写真を見て、6年生をお手本にしたいと言っていた学年の、昼休みが終わった後と、放課後の下足箱です。見事に整然と並んでいます。今日だけでなく、これからも続いてくれることを願います。
 来週からは、縦割り班での清掃活動も始まります。上級生が下級生のお手本となり、よりよい校風を創り上げていく桜っ子の姿を楽しみにしています。

下級生のお手本はこんなところにも その2

画像1 画像1
上の写真は、同じ日のある学年の下足箱の一部です。早く帰りたいという思いからか、内履きをきちんと並べることには気持ちが向いていないのかもしれません。
今朝、子供たちに両方の写真を見せてみました。
「ぐちゃぐちゃのは何年生?」
「きれいなのは、何年生?」
「きれいなのは6年生の下足箱だよ。ぐちゃぐちゃなのは、私たちの学年の下足箱だよ。」と伝え、「どう思う?」と、聞聞きました。
「きれいに並んでいると、見ていても気持ちがいい。」
「ぐちゃぐちゃだと、何かはずかしい。」
など、いろいろな感想が出た中に、
「6年生をお手本にしたい。」
という意見が出ました。
下級生へのお手本は、こんなところにも見られたのです。
さて、その日の休み時間後や放課後、下級生の下足箱はどうなっていたでしょう。
続きをお楽しみに。


下級生のお手本はこんなところにも その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、いろいろなところで下級生のよいお手本になっています。朝の自主清掃だけでなく、児童玄関の履き物の置き方にも表れています。上の写真は、ある日の放課後の6年生の下足箱です。整然と並んでいます。なぜ、これが下級生のお手本なのか。
続きをお楽しみに。

ランチョンマットを使っての給食がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、給食の時間は各自が持参したランチョンマットを使用することになりました。これによって、給食後も自分の机の上を清潔に保つことが出来るようになりました。
保護者の皆様には、お忙しい中、素敵なランチョンマットを準備していただき、ありがとうございました。

津波を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日、地震の後に津波が来るという想定で、避難訓練を行いました。
地震が収まった後、「津波が来る恐れがあるので4階に避難しなさい」という指示で、全員、4階に避難しました。ご家庭でも、地震が起こった際、どのルートでどこに避難するのか、自宅ではどこに持ち出す物があるのかなど、話題にしていただく機会となればよいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752