最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:166
総数:749903
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

令和2年度教科書展示会の開催について

令和2年度教科書展示会が以下のとおり開催されます。参加される方は、マスクの着用をお願いします。

○開催日  令和2年6月2日(火)から7月1日(水)まで(ただし、土曜日、日曜日を除く)
○開催時間 午前9時から午後5時まで
○開催場所 富山市教育センター(八人町5−17)


学校を再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、本格的に学校を再開しました。
全校児童が登校するので、児童玄関や体育館での混雑を避けるため、時間差登校をお願いしました。おかげさまで大きな混雑もなく、子供たちは健康チェックを済ませて、教室に向かいました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

分散登校5日目 お弁当の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、3年生、6年生は、今日、お弁当を持参しての分散登校日でした。給食再開に向けて、準備の手順や動きを確認しました。異物混入や衛生面を考慮して、いただきますをした後、マスクを外して食事をすることになります。写真は3年生の様子です。子供たちは、お弁当を美味しそうに食べています。保護者の皆様には、6月9日まで、毎日、お弁当を準備していただくことになります。よろしくお願いします。

分散登校5日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校5日目です。1年生、3年生、6年生が登校しました。
朝の健康チェックは、もう、慣れてきたようです。
先生方も子供たちも手際よくチェックを進めています。

分散登校4日目 その6

画像1 画像1
分散登校日に限らず、毎日、子供たちが下校した後、職員が、教室やトイレ、使用した道具等を消毒します。ごみ箱も使用済みのマスク等が入っているため、毎日回収して、新型コロナウイルス感染防止に努めています。

分散登校4日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の昼食の様子です。食事の前に、職員が机の上を消毒し、子供たちはエプロン、マスク、三角巾を着けて、手指消毒を行った後、配膳、食事となります。

分散登校4日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の昼食の様子です。4年生は、音楽室と家庭科室に分かれて食べています。仕切り板がしっかり活躍しています。

分散登校4日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、お弁当を持っての登校日でした。6月10日からの給食開始を見据えて、新しいシステムに慣れるためにも、リハーサルを兼ねて、手指消毒や身支度を行いました。
これは、2年生の様子です。

分散登校4日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、音読の学習をしています。休業中、家で何回も練習した様子が伝わってきました。

分散登校4日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生、4年生、5年生が分散登校の日でした。
朝の健康チェックも、きのうに続き、スムーズでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752