最新更新日:2024/05/30
本日:count up42
昨日:142
総数:748741
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

10月30日(土)桜っ子防災フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日(土)桜っ子防災フェスティバルが開催されました。PTA主催でお父さんの会のみなさんが協力してくださいました。桜谷分団、富山消防署中分署のみなさんから、防災についてのお話をしていただいた後、3つのグループに分かれて「煙中体験」「放水体験と消化器を使った消火体験」「ポンプ車やはしご車の説明と見学」を行いました。初めて消防のホースを持って放水したり、消火器で実際に火を消したりする体験や、煙の中を歩く体験等、貴重な体験をさせていただきました。体験の後は「富山市消防音楽隊」のみなさんによるミニコンサートも開かれ、「紅蓮華」や「パプリカ」といったよく知っている曲もあり、手拍子をしたり一緒にダンスをしたりしました。
 大変充実した時間をすごすことができました。
桜っ子ルームにも写真をいくつか掲載してあります。どうぞご覧下さい。

10月26日 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、今日のさくらっ子タイムは縦割り班ごとのなかよしタイムでした。今日は、青団が体育館で、あとの団はグラウンドで活動しました。ハンカチ落としやころがしドッジボール、だるまさんがころんだ等、6年生を中心にして、楽しそうに活動していました。活動の終わりにはふりかえりの時間を取り、感想を言い合ったり、次回の計画を立てたりしていました。

10月6日(水) 縦割り班での清掃を再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで、校内の清掃は、コロナウイルス感染防止の対策として学年清掃にしていましたが、ステージ1になったことを受けて、今日から縦割り班による清掃を再開しました。
 久しぶりの縦割り班での活動なので、子供たちは、いつも以上に張り切っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752