最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:50
総数:263043
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

気になる本がいっぱい(1年生)

画像1 画像1
 初めて自動車文庫を利用しました。ぴかぴかの図書カードをもらい、本の貸出と返却の仕方を学びました。気になる本がいっぱいで、どれにしようか迷いながら本を選んでいる様子が見られました。

1年生 ストレッチ?:5月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝の会です。今日は内科検診。側湾症の検査もあります。検査のための練習です。もちろん、気持ちのよいストレッチにもなっています。

1年生の大休けい:5月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生と鉄棒です。富山市が推奨する「チャレンジキッズわざセブン」で、「ふとんほし」や「こうもり」などのぶらさがり技に挑戦しています。近くにいた2年生がお手本を見せてくれていました。

避難訓練をしました(1年生)

画像1 画像1
 学級で避難訓練をしました。子供たちは何から身を守るのかについて「地震や火事から逃げるため。」と、友達に伝えていました。素早く避難するために、いつも相手の話をしっかり聞くことが大切だと振り返りました。

1年生 運動会が楽しみです:4月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
色団帽子が届きました。袋から出してかぶってみます。来月末の運動会が楽しみです。

1年生 学校探検:4月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室にかわいいお客様です。1年生は生活科の学習で、学校探検を始めました。まずは校長室です。自己紹介の後、「好きな食べ物」「好きな動物」などたくさんインタビューできました。水橋東部校区の地図を見て、自分の家の場所を探すのも楽しかったようです。校長室に入るときや出るときの挨拶もしっかりできていました。

1年生 特別活動(学級活動):4月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、クラスの目標を決めようと話合いをしています。入学してからの自分たちの学校生活を振り返りながら、真剣に考えています。

1年生 朝活動:4月15日(木)

画像1 画像1
1年生の今日の啓明タイム(朝活動)は、「書き方(書写)」です。丁寧に「はらい」や「止め」の練習をしています。

すみずみまで掃除をするぞ!(1年生)

画像1 画像1
掃除時間に、ほうきやちりとりの使い方を確認しています。「ここにも小さいごみがあるよ。」と、声をかけ合いながら、教室をきれいにしています。教室の端っこやものが置いてある下も、しっかりきれいにしようとする姿が、とても素晴らしいです。

1年生 視力測定:4月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、小学校で初めての視力測定です。保健の先生の話をよく聞いて、検査をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 避難訓練
5/20 クラブ活動
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524