最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:39
総数:262097
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

1年生 読書:6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室で教頭先生に読み聞かせをしてもらっています。お話の世界に全集中です。

1年生 音楽科:6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の今日の音楽は、2年生の先生との学習です。リズムに合わせて手拍子を打ちながら、「ことりのうた」や「めだかのがっこう」を歌っています。

1年生 水やり:6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝は、アサガオの水やりから始まります。宿題などの提出物を出した人から外に出て水やりを始めます。朝の会が始まるまでの間、発芽した双葉をじっと眺めている子もいます。

6月1日(水) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と協力して、砂場を囲む川を作りました。「船を流してみようよ」「ここを頑張って掘らないと川が流れないよ」「水を持ってきたよ!」と一生懸命考えたり、助け合ったりしていました。時間を忘れて楽しむ子供たちでした。学習の最後には、今日の感想を交流しました。「水と砂を混ぜると、粘土みたいにやわらかくなるんだね」「ふわふわで気持ちよかったよ」「いろいろなものが作れて楽しかったな」とたくさんの感想を聞くことができました。

6月1日(水) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。水を流したり、高い山を作ったり、トンネルを掘ったりするなど、砂場で思い切り遊びました。

1年生 砂遊び:6月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になりました。気候学上は今日から夏。1年生は、砂場で、思い切り砂遊びです。みんなとっても楽しそうです。

5月27日(金) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科では「リズム遊び」をしました。音楽に合わせて体を動かしました。

5月27日(金) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科では「はくをかんじとろう」の学習をしています。今日は、カスタネットを用いて、リズムを打ちました。

5月27日(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、アサガオの種に少し傷をつけたり、4時間程水につけたりして、発芽しやすくする準備をしました。「はやく植えたいな」という声がたくさん聞かれました。午後には、水を含んで大きく、そして柔らかくなった種を植えました。子供たちは、大きくなってほしいという期待を胸に、さっそく水やりをしました。

5月25日(水) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きれいな花が咲いてほしいな」「何色の花が咲くんだろう」「どんな大きさかな」と子供たちは期待を胸に、一生懸命準備しました。種まきが楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 自動車文庫来校
サイエンスカー訪問活動
12/12 避難訓練
12/13 栄養士訪問
12/15 個別懇談会1日目 14:10下校
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524