最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:39
総数:262078
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

1年生 生活

 生活科「がっこうたんけん」の学習では、再び理科室を見に行きました。今回は棚の中が気になり、中をのぞいてみました。上皿天秤や水槽、コンロの絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 ホタルイカ見学会2

 また、食べたい児童はホタルイカの試食もしました。「ちょっと頑張ってみる」「おいしかった」と感想を言い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 ホタルイカ見学会1

 今日は子供たちが楽しみにしていたホタルイカ見学会でした。バスで水橋水産物荷さばき施設に行ってきました。施設では、暗い場所でホタルイカが光る様子を見たり、触ったりしました。写真は、ホタルイカを触っている様子です。「うわー!!ぬるぬるしている!」「(ホタルイカを)持てたよ!!」と子供たちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1から3年 スポーツテスト

 体育科の学習では、スポーツテストを行いました。今日は1〜3年生合同で反復横跳びを行いました。2・3年生は1年生の手本になって、やり方を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)1年生 入学おめでとう集会2

 写真は、ゲームをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)1年生 入学おめでとう集会

 入学おめでとう集会に招待してもらいました。4年生には、学校に関する○☓をクイズを出してもらい、楽しみながら学校について知ることができました。6年生には、猛獣狩りゲームを教えてもらい、全校のお兄さんお姉さんとグループを作りました。
 1年生の子供たちは、教室に戻ってきて「楽しかった」と感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)1年生 国語

 国語科「どうぞよろしく」の学習では、「えんぴつとなかよし」で学習した正しい鉛筆の持ち方や姿勢を意識しながら自分の名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)1年生 発育測定

 発育測定を行いました。養護教諭の先生にやり方を聞き、身長と体重を測りました。
画像1 画像1

4月11日(火)1年生 給食

 初めて給食の準備をし、食べました。子供たちは、「エプロンてどうやって着るの?」「(エプロン姿は)かっこいい?」「少なめも作っておく?」などと話しながら準備をしていました。
画像1 画像1

4月10日(月) 1年生

 今日は、1年生にとって初めての学校生活でした。「朝の会ってなんだろう」「上学年のお兄さんお姉さんが走っているよ!」「グラウンドで走ってみたい!」などと色々なことに興味をもっていました。
 写真は、自由帳に絵を描いている様子です。「ランドセルを描きたい!」「好きなキャラクターを描こうかな!」と楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524