最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:17
総数:262674
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

1年生 算数科

 算数科「かたちあそび」では、様々な大きさや形の箱を使って、いろいろな物を作ったり、似ている形を集めたりしました。形遊びを通して、角があることや長さの違い等、それぞれの形の特徴に気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は算数科「たしざん」のテストを行いました。「やったー!テストだ!」と毎回言うほど、テストを楽しみにしている子供がいます。満点を目指して見直しをしていました。

1年生 算数科

画像1 画像1
 算数科「たしざん」の学習では、計算カードを使って復習しました。今日は、答えが同じになるカードを集めて並べました。答えが11〜18までのカードを同じ答えごとに並べると、足す数と足される数の規則性があることに気づきました。

1年生 算数科

 算数科「たしざん」では、計算カードを使ってたしざんの復習をしました。友達と楽しみながら、練習していました。
画像1 画像1

1年生 集会

 お楽しみ集会では、虫相撲やこおりおに等、各係が考えた出し物で楽しみました。笑顔が多く見られる1時間になりました。
画像1 画像1

1年生 集会準備

 今週末に行う「お楽しみ集会」の準備をしています。学級の友達が楽しめるように、ゲームに使う物を用意したり、台詞を考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 シャボン玉遊び

 外部講師の方にお越しいただき、シャボン玉遊びをしました。様々な大きさのシャボン玉を作ったり、シャボン玉の中に入る経験をさせてもらったりしました。子供たちは、「大きなシャボン玉ができた!」「見て!」「あんな高いところまで上っていったよ!」とシャボン玉遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 3校合同校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水橋地区の3つの学校で校外学習を行いました。太閤山ランドのアスレチックで遊んだり、子供たちが考えたレクリエーションで交流したりしました。1・2年生の子供たちは、「新しい友達が◯人できたよ!」「楽しかった」と言って帰ってきました。

1・2・3年生 音楽会校内発表会

 区域連合音楽会で発表する合唱を4・6年生に聞いてもらいました。下学年の児童は、緊張しながらも、見ている人に笑顔や元気さを届けるために頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3年生 体育科

 体育科では、なわとび発表会に向けて準備を進めています。今日は、各グループが考えた発表内容を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524