最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:35
総数:262644
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

1年生 算数科

 算数科「どちらがながい」では、プリントを見ながら課題を進めました。一人で考えたり、先生にヒントをもらいながら進めたりするなど、それぞれのやり方で学習していました。
画像1 画像1

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう!」では、粘土を使ってごちそうを作りました。「まるくしてピザをつくろう!!」「◯◯さんの分もつくっておくね」等と話しながら活動していました。

1年生 Chromebookを使って

 「また見えた!!」「オレンジ色に見えたよ!!」と雷に夢中な子供たち。雷が見える瞬間をカメラ機能で撮るためにChromebookを構えていました。
画像1 画像1

1年生 音楽科

 これまで学習した曲のリズムを確認し、カスタネットを使って曲に合ったリズムを叩きました。
画像1 画像1

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「みてみてあのね」では、生活の中でしたことや感じたことを絵に表しました。子供たちは、生き物を捕まえて嬉しかったことを描いていました。

1年生 道徳科

 道徳科では、「ねずみくんのきもち」という絵本を読み、いじわるをされていたねずみくんの気持ちやいじわるをしていたねこさんに足りなかったことを考えました。話し合いを通して、小さくて弱いねずみくんにもよさがあることに気付き、自分のことだけでなく友達のことも考える「思いやり」や「やさしさ」が大切だと考えることができました。
画像1 画像1

1年生 音楽科

画像1 画像1
 音楽科では、「かえるのうた」と「おたまじゃくしのうた」を合わせて歌ったり、拍に合わせて足踏みをしたりしました。

プール開き

 天気に恵まれ、プール開きを行うことができました。健康委員会の子供たちからプール学習の約束についてお話がありました。お話の中にでてきた「みず(す)あそび」の合言葉を守り、これから安全に楽しく学習してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」では、カードを使ったり、ゲームをしたりしながら引き算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は1・2年生のプール清掃の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524