最新更新日:2024/06/29
本日:count up30
昨日:32
総数:285053
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

7月15日(木) 授業風景(3・4年)

 3・4年生は、合同で歌や合奏に取り組んでいます。今日は、3年担任を招待してミニ発表会をしていました。元気のいい歌声で、とてもはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 授業風景(5・6年)

 5年生はクラウドドリルで漢字練習や英語の勉強などに挑戦していました。
 6年生は、算数。比の勉強です。なかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 登校風景

 1学期の登校はあと1週間となりました。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 今日は育友会の挨拶運動として保護者の方も校門に立ってくださいました。
 ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 3N集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のロングわくわくタイムは、全校児童の縦割り班活動でした。
 「3N」とは、なかよし、なかま、のんびりの頭文字です。
 班で行う遊びは、6年生が企画しました。宝探しやいす取りゲーム、おにごっこ、だるまさんがころんだなど、みんなが笑って楽しめるような工夫がいっぱいでした。子供たちは、たくさん笑って、みんなの心がつながったようでした。
 6年生のみなさん、ありがとう。

7月14日(水) クラウドドリルで自習

 ちょっとした時間にクラウドドリルで自習をしている4年生の様子です。
 子供たちは自分のペースに合わせて、理科の問題を解いたり、漢字の書き取り練習をしたりしていました。
 夏休みにもこの調子でどんどん問題に挑戦できそうです。
 「あと3分でやめるよ」と担任の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 登校風景

 この夏一番暑い朝となりました。
 虫かごや虫取り網を持った笑顔の子供たちが今日も元気に登校しています。
 今朝は、夏の交通安全運動をして、多くの交通指導員の方々が県道沿いに立って見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 登校風景

 今日も歩いていると太陽の光で暑く感じました。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 今朝、近所の方が通学路の草刈りをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業風景

 今週が始まりました。1限目の様子です。
 1年生は、クロムブックで撮影したアサガオの写真を見ながら、観察記録を書いていました。
 2年生は、算数の学習です。鉛筆の持ち方に気を付けていました。
 3年生は、先生も含めてみんなで本の紹介をしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 授業風景

 4年生は、クロムブックを使って新聞づくり。仕上がった人はクラウドドリル等で自習してました。
 5年生は、国語「カレーライス」というお話で話し合っていました。
 6年生は、立山登山を振り返って意見を伝え合っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 登校風景

 久しぶりに太陽が照りつける登校風景となりました。
 本日の6限は4〜6年生補充学習です。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413