最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:151
総数:283555
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

3月23日(水) 授業風景

 本日4限目の授業風景です。
 1年生は春休みの過ごし方について話を聞いていました。
 2年生も春休みの過ごし方のプリントを見ていました。
 3年生は算数プリントに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 授業風景

 4年生はプリントに取り組んだり、読書したりクロムブックを使って学習したりしていました。
 5年生は今日でお別れの先生とクイズで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(水) 離任式

 今日、1年間お世話になった学びサポート講師の先生とのお別れの会をしました。先生には、各学年それぞれお世話になりましたが、特に高学年の子供たちの授業をみていただきました。ユーモアたっぷりで、頼もしく楽しい先生とお別れする子供たちは、とても寂しそうな様子でした。また、浜黒崎小学校に来てほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 登校風景

 6年生のいない登校班はさびしそうですが、ある班は、「4月から新1年生が入るよ、楽しみだ」と話していました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(火) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は書写。筆を使って練習です。
 2年生はクロムブックでドリル学習をしたり、思い出ブックを読んだりしていました。
 3年生は国語。「モチモチの木」のテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(火) 授業風景

 4年生は手紙を書いています。
 5年生は算数。プリントでしっかり復習です。
 6年生は今ごろ中学校入学に向けて準備をしていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(火) 登校風景

 6年生が卒業して最初の登校となりました。春には新1年生が登校します。あさっての修了式まで、一つお兄さんお姉さんとなる子供たちの準備期間です。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 登校風景

 今日は卒業式。1〜5年生はいつもどおり元気に登校して準備をしています。
 本日予定どおり卒業式を挙行いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 卒業式の準備

 本日午後は、4年生、5年生が卒業式の準備をしました。6年生への感謝の気持ちを精一杯体をかけて、式場を整えたり、清掃活動を行ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) お別れの会・受賞伝達・6年生修了証授与式

 今日は、3つの大事な会や式がありました。
 まず1つめは、音楽専科の先生とのお別れの会です。先生の楽しい音楽の授業や丁寧な器楽の演奏の指導を受け、音楽がますます大好きになった子供たちです。先生から「みんなの笑顔が大好き、これからも笑顔があふれる学校にしてください」と言葉をいただき別れを惜しみました。
 続いて、受賞伝達が行われました。富山県小・中・高校生書初め大会で推選、特選だった子供たちが受賞しました。おうちでもしっかり練習をした成果が出ましたね。
 最後に6年生の修了証授与です。6年生としての1年間のがんばりの詰まった修了証を代表の子供たちが受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413