最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:33
総数:285064
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月25日(木) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は図書室で本を読んでいます。
 2年生は漢字練習です。姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけています。
 3年生はクロムブックでことわざについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 授業風景

 4年生は図工。ギコギコトントンクリエーターです。完成が近づいています。
 5年生は理科。水温を上げると塩やミョウバンがどのくらい溶けるか実験です。
 6年生は体育。フォークダンスに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 授業風景

 本格的な冬の到来を感じさせる寒い朝が続いています。防寒具を身にまとって登校する子供たちが大半となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 学校コンサート

 午後は「学校コンサート ピアノと管弦楽器によるアンサンブル」を開催しました。
 県内在住のピアノ、バイオリン、チェロ、クラリネット、トロンボーンを演奏する音楽家の皆さんが、「剣の舞」や「キラキラ星変奏曲」、アンダーソンやビゼーの名曲等を聴かせてくださいました。プロによる生演奏に触れながら、途中にクイズがあったり、物語風になっていたりととても楽しい1時間でした。
 代表児童が感謝の挨拶で、中学校へ進学したら吹奏楽部に入って今日のように感動を与えられる演奏をしたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生は「見つけたあきであそぼう」楽しいものが出来上がってきました。
 2年生は算数。九九の学習です。「五の段まで覚えた」と声が聞こえてきました。
 3年生は理科。動画を見て、鏡や虫めがねを使ったとき、光の集まり具合を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 授業風景

 4年生は算数。平行や垂直を学習し、その図形問題をクラウドドリルで解いていました。
 5年生は宿泊学習のスライドづくりです。完成が近づいているようです。
 6年生は社会。江戸時代の鎖国、宗教、絵ぶみについてノートにまとめ、提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 登校風景

 寒い雨の朝となりましたが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 午後は学校コンサートを行います。県内在住のプロの音楽家5人の方々が、子供たちのために楽しい音楽会をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は秋の遊びの準備をしたり、字の練習をしたりしていました。
 2年生は音楽。リズムの音符を並べながら、くり返しの音楽を作っています。
 3年生は算数。地図上の距離の問題で小数の足し算を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 授業風景

 4年生は先週の宿泊学習を振り返って、新聞づくりをしていました。
 5年生もクロムブックを使用して、宿泊学習の思い出をスライドにまとめています。
 6年生は算数。比例と反比例の問題にチャレンジ。お互いに教え合いながら、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 登校風景

 一週間が始まりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 先週、4、5年生は宿泊学習で集団生活の様々なマナーやルールを学んできました。今週、どんな成長がみられるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413