最新更新日:2024/06/29
本日:count up11
昨日:33
総数:285067
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

1月25日(火) 登校風景

 久しぶりに立山連峰からの朝日がまぶしい登校となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。今日は短縮授業で5限までを午前中に行います。午後は外国語科授業研修会で6年生の授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月) 登校風景

 土日の間に道端の雪は少なくなりました。1週間のスタートです。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。明日から新型コロナウイルス感染症対策警戒レベルが「ステージ2」に引き上げられるため、明日予定していた「外国語科公開授業研修会」は外部の方への公開は中止とし、校内研修会として行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 授業風景

 5・6年生のいない校舎はなんとなく静かでさびしく感じます。それでも教室に入ると各学年の子供たちがいつもどおりに頑張っています。本日5限目の授業風景です。
 1年生は新1年生との「なかよししゅうかい」の準備をしていました。
 2年生は「がんばったカード」「きらきらみーつけた」を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) 授業風景

 3年生は図工。版画の下書きが進んでいます。
 4年生は自分の誕生から現在、そして未来についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) 登校風景

 今日は5、6年生のいない集団登校です。3、4年生が班を並べて歩いています。歩くのに疲れた1年生を囲んで励ます姿も見られました。はまっ子たちは今日も元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) スキー学習 出発

 5、6年生はスキー学習のため、7時30分にバスに乗り出発しました。
 運転手さんが乗車の際に手指消毒をしてくださいました。
 みんな元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木) 授業風景

 今日は3学期初めて全員出席の朝となりました。5限目の授業風景です。
 1年生は漢字ドリルをしていました。
 2年生は書写。丁寧に書いています。
 3年生は「浜黒崎ステキマップ」すてきな人を紹介しようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 授業風景

 4年生は図工。版画の下絵となる虎が少しずつできあがってきています。
 5年生は算数。「わりびき、わりまし」の問題に挑戦です。
 6年生は体育。マット運動です。寒い中、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 避難訓練

 今日は昼の清掃時間に避難訓練を行いました。校舎内各場所に散らばって清掃している時に火災発生の想定です。体育館に集合完了。落ち着いて静かに行動できました。
画像1 画像1

1月20日(木) 登校風景

 ちょうど多くの子供たちが登校する時間帯に雪が強く降るようになりました。それでも、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413