最新更新日:2024/06/29
本日:count up32
昨日:32
総数:285055
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

1月19日(水) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生は体育。的に向かってボールを投げています。
 2年生は算数。[10][100]といったカードを並べて数を表しています。
 3年生は理科。電流を流すものについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業風景

 4年生は算数。2人の先生で個別に対応しています。
 5年生は国語。道案内のしかたを考えています。
 6年生は社会。「長く続いた戦争と人々のくらし」について自分が考えたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 登校風景

 今朝の最低気温は氷点下となり、路面はつるつるに凍っていました。用務員が横断歩道等必要箇所に融雪剤をまいて対応しています。そんな日も、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。滑らないように慎重になりながらも、田んぼにできた氷やつるつるの地面に歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は漢字練習をしています。
 2年生は「わたし たんけん」2年生でがんばったことを振り返っています。
 3年生は算数。かけ算の筆算を考えています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 授業風景

 4年生は体育。なわとび練習です。二重跳びに挑戦です。
 5年生は図工。版画の下書きを考えています。
 6年生は国語。「メディアと人間社会」大切な人とつながるために、考えています。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 計算チャレンジ

 今日は「計算チャレンジテスト」の日です。各学年算数の時間に行います。
 整数や分数の表し方、計算の技能、確実性などを身に付けることを目指し取り組んでいます。これは2限目の1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は係の仕事を話し合っています。
 2年生は音楽。グループで担当を決めて楽器を鳴らしています。
 3年生は算数。「何人かで1台の車に乗ります。4台で24人全員乗ることができました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 授業風景

 4年生は誕生から現在、現在から未来の自分について考えています。
 5年生は輪になって「好きな〇〇」を発表していました。
 6年生は算数。ヒストグラムをかいてデータ分析を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) 登校風景

 一週間が始まりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 今日は育友会の挨拶運動の方々も見守ってくださいました。子供たちも元気に挨拶をしています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は国語。「たぬきの糸車」好きな場面を発表していました。
 2年生は「2ねんせいをふりかえろう」写真を見ながら2年生を振り返っています。
 3年生は図工。「生き物ドーン」版画の素材となる生き物を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413