最新更新日:2024/06/29
本日:count up27
昨日:32
総数:285050
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月18日(月) 登校風景

 新しい一週間が始まりました。今週土曜日は学習参観を予定しています。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は連絡プリントを確認して下校の準備をしています。
 2年生はみんなで話し合い、係決めをしていました。
 3年生は音楽。タンバリンでリズム打ちをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景

 4年生は国語。クロムブックを使って学習しています。
 5年生は体育。バスケットボールのドリブル練習をしていました。
 6年生は理科。集気びんの中でろうそくを燃やし続けると、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 身体、視力、聴力測定


 今日は5年生、6年生の身体測定、視力聴力測定を行いました。高学年の子供たちはさらに成長が見られました。4月12日、14日の様子と見比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 読み聞かせ

 今年度も金曜日は読み聞かせの日。ボランティアの方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきます。第1回。今日は3年生と4年生の教室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 登校風景

 初めて本格的に雨の降る朝となりました。1年生は雨合羽を着て登校しています。春の全国交通安全運動最終日です。今日も交通指導員や育友会など地域の多くの方々に見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は下校の準備をしていました。
 2年生は学級目標について話し合っていました。
 3年生は算数。かけ算の答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 授業風景

 4年生は算数。大きい数について学習していました。
 5年生は外国語。グループで話し合いです。
 6年生は図工。墨と水を使った素敵な世界を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 身体、視力、聴力測定

 今日は3年生、4年生の身体測定、視力聴力測定を行いました。低学年と比べると成長が見られ、測定する態度も余裕が見られました。4月12日の様子と見比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 登校風景

 雨が降りそうな朝です。それでも、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。挨拶の声に力がありました。始業式で子供たちに紹介した、東大寺の清水公照さんの言葉「わらっておはよう」にあるように、元気な挨拶で1日の活力が生まれ、お互いに幸せな一日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 家庭学習チャレンジウィーク
3/7 家庭学習CW
3/8 卒業を祝う会
家庭学習CW
3/9 家庭学習CW

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413