最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:151
総数:283602
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

3月8日(水) 卒業を祝う集会

 各学年がそれぞれ準備をしてきた卒業を祝う集会当日となりました。
 5年生が中心となって全力卒業お祝い大作戦実行委員会の子供たちが、文字どおり全力で準備を進めてきた集会。「ありがとう」「おめでとう」がたくさん贈られ、子供たちが創り上げた素晴らしいひとときとなりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 登校風景

 卒業を祝う会当日となりました。5年生を中心に子供たちは、6年生に楽しんでもらおうと準備を進めてきました。朝からはりきっています。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 授業風景

 本日4限目の授業風景です。
 1年生はまつかぜ級前で輪投げをしていました。
 2年生は図工。凧を作っています。
 3年生は算数。表の利用を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 授業風景

 4年生は外国語。「I take out the...」
 5年生は卒業を祝う会のリハーサル中です。
 6年生は国語。「海の命」を音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 登校風景

 卒業を祝う週間が始まって一週間。6年生の自覚も高まってきているようです。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) なぞときクイズオリエンテーリング

 全力卒業お祝い大作戦実行委員会が企画する6年生と各学年の交流会。
 今日は、5年生と6年生です。5年生が考えた「呪いの学校」なぞときクイズオリエンテーリングです。6年生は班ごとにクイズを解きながら歩き回ります。5年生はお面をかぶったり、帽子をかぶったりして雰囲気を盛り上げました。最後、無事ゴールをして、笑顔いっぱいの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 3年生は算数。グラフの学習をしていました。
 4年生は静かに読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は帰りの準備を始めていました。
 2年生は明日行う学級集会の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月) 登校風景

 今週は、卒業を祝う会、町別児童会、今年度最後の自動車文庫等が予定されています。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 6年生との交流会

 全力卒業お祝い大作戦実行委員会が企画する6年生と各学年の交流会。
 今日は、3・4年生と6年生です。6年生のリクエストで体育館でドッジボールを行いました。人数の多いドッジボールとなりましたが、笑顔いっぱいの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業を祝う会
家庭学習CW
3/9 家庭学習CW
3/10 自動車文庫
家庭学習CW
3/11 家庭学習CW
3/12 家庭学習CW
3/13 スクールカウンセラー来校(PM)
3/14 卒業式予行

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413