最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:74
総数:284991
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

12月20日(火) 授業風景

 4年生はALT先生のクリスマスクイズで盛り上がりました。
 5年生は「わが家のニコエコプラン 家族が好きなみそ汁大作戦」をまとめています。
 6年生は体育。8の字跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 登校風景

 寒い朝が続いていますが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 昨日から始まった個別懇談会の2日目です。保護者の皆様、本日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(月) 1年 くもくん教室

 今日、富山県警察本部 少年サポートセンターの先生が学校に来てくださって「くもくん教室」が開催されました。1〜3年生が、プライベートゾーンの知識や、クイズを通して被害に遭ったり見たりしたときにはどう対処したらよいかを学びました。
 子供たちは元気よく返事をしたり答えたりして勇気や思いやり、信頼することについて真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 2・3年 くもくん教室

 2・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月) 登校風景

 本格的な積雪となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は連絡帳の確認をしていました。
 2年生は生活。今度1年生を招待するためのお店づくりです。
 3年生は24時間をどう使うか書いて、1日の生活のしかたを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 授業風景

 4年生は国語。物語の魅力を考えています。
 5年生はお米の袋詰めをしていました。
 6年生は社会。民主主義について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 読み聞かせ

 毎週楽しみにしていたボランティアの方々による読み聞かせも、2学期最後の日となりました。今日は1年、2年、6年生の教室で行いました。子供たちは集中してじっと聴いていました。2学期も楽しい読み聞かせの時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金) 登校風景

 冷たい雨が降る朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 朝は子供たちが楽しみにしている読み聞かせです。2学期最後となりました。放課後には、校内教育支援委員会を行います。児童一人一人のニーズに応じた支援の在り方について教職員で話し合います。
画像1 画像1

12月15日(木) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生は国語。学びのアシスト、スクールサポーターの先生も入って、子供たちの書いた文章を読み合っています。
 2年生は体育。8の字跳びの練習です。反省をくり返しています。
 3年生は算数。分数の計算です。どうやって計算するか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 町別児童会
解団式・縦割り班最後の会
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413