最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:74
総数:284991
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

12月12日(月) 授業風景

 3年生は算数。水かさの表し方を学んでいます。
 4年生は算数のテスト直しです。振り返りが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月) 授業風景

 5年生は外国語。「Where is 〜」
 6年生は算数。2グループに分かれて、いろいろなグラフの利用を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 読み聞かせ

 子供たちが楽しみにしている読み聞かせの日です。今日は3年生、4年生、5年生で行われました。じっと集中して話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 人権週間放送

 今週は人権週間にちなんだ内容を給食時に放送しています。いつもはカードでうれしかったことを伝えていましたが、今日は生放送で伝えてもらいました。一緒にやってくれた、掃除を丁寧にしてくれた、元気な挨拶をしてもらった、楽しい話を聞かせてくれたなど、うれしかったエピソードを話してくれました。「ありがとう」が言葉で伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) のびのびタイム

 2限後ののびのびタイム。天気がよくてグラウンド状態が良好な場合は、冬でも走ります。はまっ子たちが元気に走り抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 自動車文庫

 子供たちが楽しみにしている自動車文庫がやってきました。借りている本を返して、今度借りる本を車の中で、目を輝かせて探しています。借りるとさっそく廊下で読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 登校風景

 太陽が顔を出し、明るい光が見える朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。今日は、読み聞かせがあり、自動車文庫がやってきます。4年生には、村田製作所の方々が来校され、プログラミング授業をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
 2年生は書写。書き初め練習が始まりました。学びのアシストの先生も加わっています。
 3年生は理科。体積が同じでも重さは違うのかについて、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 授業風景

 4年生は算数。四角形の対角線の特徴を考えています。
 5年生は英語の聞き取りテストに挑戦中です。
 6年生は図工。高志支援学校の皆さんの作品を鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) のびのびタイム

 2限後ののびのびタイム。体育館では、1年生、3年生、4年生が8の字跳びの練習をしていました。みんなでかけ声をかけて元気に次々と跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 町別児童会
解団式・縦割り班最後の会
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413