最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:74
総数:284991
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月2日(水) 緊急地震速報訓練

 本日10時に気象庁からの訓練用に配信される緊急地震速報の全国的な訓練がありました。
 本校もこの訓練に参加しました。職員室に設置してある「地震の見張り番」が、この速報を感知すると自動的に校内放送が流れるしくみです。
 緊急地震速報は見聞きしてから強い揺れに襲われるまでの時間がごくわずかであり、その短い間に、慌てずに身を守るなどの防災対応をとるためには日頃からの訓練が重要です。子供たちは放送に合わせて、すばやく机の下にもぐり込み、頭を守る行動を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 登校風景

 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。児童玄関前では元気にあいさつをする声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は漢字練習です。姿勢に気をつけながら、丁寧に書いています。
 2年生は算数。かけ算を使って長さを表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) 授業風景

 3年生は道徳で意見交換に使用するスプレッドシートの使い方を学んでいます。
 4年生は算数。およその数の計算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) 授業風景

 5年生は図工。クロムブックで撮影しての作品づくりです。
 6年生は算数。2グループに分かれて、比例とグラフの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 登校風景

 今日から11月。旧暦では霜月と呼ばれ、文字通り霜が降る月。朝は特に寒さを感じるようになってきましたが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。交通安全県民の日であり、交通指導員の方々、そして育友会の挨拶運動の方からも、声かけしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 町別児童会
解団式・縦割り班最後の会
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413